nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

日々大きく 41P Tuttle-Giacobini-Kresak彗星 3/18

上空を薄い上層雲が覆っています。ですが、空はかなり青く昨日の夜とは別世界

今日は徐々に、この上空の雲も薄れ、午後には晴れる予想。。

新しく発見された彗星や急に明るくなった彗星をカメラに収めることが出来そうです。

昨夜も望遠鏡は外で待機したまま、春分を迎えた地球から

内合まで、あと 3日の金星も春の空の中にみつけられるでしょう。

三連休の終わり、北海道は今日も好天です。

f:id:nyancotan:20170320065943j:plain

 41P タットル・ジャゴビニ・クレサック(Tuttle-Giacobini-Kresak)彗星 03月18日19時35分 直焦点

太陽に接近中・・近日点通過は 4月12日、そして地球にも接近中!この日、地球との距離は、0.157AU(1AU=太陽と地球の平均距離 149597870km)。月よりは流石に遠いですが、案外とそばにいます。なので、日々大きく明るくなっている様です。この彗星は、過去にはバーストを起こし光度が 10等級も増光したことも。。もし、今同じ様な変化があれば肉眼でも見える姿に急変するかもしれません。。と思い、ついつい撮ってしまいます。もしかすると、その変化に最初に遭遇するかも??とワクワクしながら・・。

f:id:nyancotan:20170319173250j:plain

                          夕景 03月19日17時25分 40mm by PENTAX K-01

少しだけ期待の持てた夕方の空、でも・・このあと更に薄雲なのに厚くなって。。駄目でした。そんな夕日を受けて、東の夕張山系上空には

f:id:nyancotan:20170319172521j:plain

山頂で跳ねた湿った気流が笠雲(つるし雲)を作っていました。さて今日こそ金星を空に

f:id:nyancotan:20170320071522j:plain

  金星 03月18日13時22分 DOB GOTO12 + POWER MATE x2.5 HD動画 50コマ合成

45P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星 NGC3301に接近

昨夜、23時を過ぎる頃・・濃い~上層雲が北から拡がり。。強制終了!!

風も弱く、月の出るのを待つだけだったのに・・明るい木星すら、磨り硝子の向こうへ

さて本日は、夕暮れの西の空で金星と水星が、ほぼ横に並びます。

口径 24mm 8倍の双眼鏡でみても小さな三日月形に見える金星

今日は、沖縄地方と北陸地方では曇りですが、その他の地方は見るチャンスがありそう

是非、西の空が開けた所で太陽を回る地球の仲間・・2つの惑星を見つけて下さい。

一番明るいのが宵の明星(金星)、その左側に小さく輝く星。。それが水星です!

f:id:nyancotan:20170319070947j:plain

    45P 本田・ムルコス・パデュサコバ彗星 03月18日19時58分 直焦点 ISO6400 20秒 20枚合成

中央に輝いているのが「しし座」の NGC3301(レンズ状銀河:SOa 11.4等)、その右に大きく拡がっているのが 45P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星です。が・・一昨日の写真を見ないと、その存在に気が付かない姿です。一応、今回も彗星の核が写っていて、その核を大きく取り囲むように拡散した尾?があります。動きは随分と小さくなった様で 7分ほどの露出時間でも、大きく動く様子はありません。一緒に写った銀河ですが、円盤のすぐ上に接する様に小さな輝き!わかるでしょうか??おっ!!と思いましたが、いつもの様に既存の星でした。銀河系内の星と銀河の方向が偶然一致しただけの様です。で・・内合まで、あと 5日となった金星です。

f:id:nyancotan:20170319072035j:plain

 金星 03月18日16時31分 DOB GOTO12 + NexImage5 Gain16 40fps 1/3333秒 300コマ合成

青空の中だと、あっさり見つけることが出来るのですが、わずかでも白みがかっていると、かなり困難な状況になってきました。太陽からの離角も 14°程と次第に小さくなっています。内合は23日・・今年は内合を迎えた金星を狙う方が全国に沢山いそうですね。

しし座 M95 & M96 棒渦巻銀河 ちょい似

今朝は風も弱く、素晴らしい青空!

実は「えっ!」っという感じで、外を見ています。

予想では「ドヨヨ~ン」のはず、なので。。

失敗したな~晴れるのなら新しく発見された 2017E4 ラブジョイ彗星を撮りたかった!

まぁ、既にすっかり明るいので、後の祭り。。さて明日の夜明けは??

f:id:nyancotan:20170318063419j:plain

  M95 しし座 棒渦巻銀河:SBb 9.7等 02月26日21時56分 直焦点 ISO6400 20秒 25枚合成

f:id:nyancotan:20170318063835j:plain

  M96 しし座 棒渦巻銀河:SBab 9.2等 02月26日22時12分 直焦点 ISO6400 20秒 27枚合成

春の夜空に輝く獅子(ライオン)の姿。一度、星座の姿を教えてもらうと・・多分、一生見つけることの出来るライオンが天空に描かれています。黄道 12星座なので誕生月になっている方もいる星座。さて、そんなライオンのお腹の辺りに輝く 2つの銀河が M95 と M96 、ともに棒渦巻銀河で明るさも大差なく、少し見る角度が違うかな。。という銀河達です。 その明るい中心部分を取り巻く、極淡い円盤も、どちらの銀河にも見られ少しアクセントが付いています。さて・・どんどんと太陽に近づいている宵の明星(金星)ですが、その南側に水星が見え始めました。明日は、ほぼ水平に並ぶ姿が見えるでしょう。金星はマイナス 4等星、水星はマイナス 1等星、西の地平線が見通せる場所ならきっと見つけられるかも。。

淡く 45P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星 3/15

予定通りのどんより & 小雪

最新の予想資料では、19日夜がよく晴れそう。

19日の月の出は、翌20日の 0時過ぎ・・春の銀河、大量に写せそうです。

周辺 3箇所のスキー場も、今年は雪が少なく、先週 12日で営業を終えたそう

宵空の彗星も銀河も光害の影響がなくなりました。

層雲がはびこるには季節も早く、蚊もいない。。一年で最も良い時期を迎えました。

f:id:nyancotan:20170317070330j:plain

  45P 本田・ムルコス・パデュサコバ彗星 03月15日20時08分 直焦点 ISO3200 30秒 19枚合成

彗星は、とても淡くなっていて、当日は彗星があるだろう領域を写しても姿を認めることが出来ませんでした。手元に星図を用意して写しているので、合成すればなんとか・・と。そして合成処理、淡く彗星が浮かんできました。一応、核も認められ、オリジナルで彗星を探すと。。ありました!ただコマの全てで明瞭、とはいかず・・彗星核基準合成をするには困難な状況。結局、恒星基準合成で仕上げています。私が九州に旅をしていた頃、沢山の方が綺麗な姿を撮っておられたので、少し期待していましたが残念です。ちなみに彗星の光度は、凡その全光度。核自体は 13~14等級でしょうか。。かなり暗いです。既に地球からも遠ざかり、今回の回帰は終焉を迎えているようです。そんな彗星の姿を捉えた夜の少し前・・

f:id:nyancotan:20170315172844j:plain

       日没 03月15日17時28分 40mm F22 by PENTAX K-01

その夕暮れに染まる空、その少し前・・青空の中に輝いていた金星です。

f:id:nyancotan:20170317072029j:plain

金星 03月15日16時53分 DOB GOTO12 + POWER MATE x2.5 カメラ動画利用 300コマ合成

41P Tuttle-Giacobini-Kresak彗星 & 金星 3/15

今日から明日は低気圧の影響下

商売は小休止、その間に月も少し細くなるので好都合

さて昨日は、予定通り北風が少しだけ強まりました。暗くなるころまで。。

なので風除けに、ブルーシートで望遠鏡を囲うように幕を張り、金星を強行撮影・・

そして風も少し収まり、月の居ぬ間に彗星も、そんな彗星の姿です。

f:id:nyancotan:20170316082531j:plain

     41P タットル・ジャコビニ・クレサック(Tuttle-Giacobini-Kresak)彗星 03月15日18時52分 直焦点

昨日UPした写真よりも 30分遅く撮影を開始した一枚、彗星から拡がる尾?が大きく、しかも彗星はかなり明るい印象です。日に日に地球に近づいている事もありますが、やはり撮影環境が大きく影響しています。この彗星のあとに M108(おおぐま座:棒渦巻銀河 10.1等)を撮影したのですが、明らかにこちらの方が明るいです。彗星の動きはやはり大きく、撮影するコマが変わるたびに彗星の位置が変わるのがわかりました。この写真の星の光跡は、約 20分間の動きを表しています。まだまだ地球に接近中、さらに動きが大きくなる予定。次の晴れ間は 18日夜から始まります。次はどんな姿でしょう。。さて強行撮影した金星です。

f:id:nyancotan:20170316070731j:plain

金星 03月15日16時35分 DOB GOTO12 + NexImage5 Gain14 50fps 1/3333秒 1000コマ合成

画像処理が下手で、13日よりも太った感がありますが・・こちらの方が実際に近いよう、まぁ細いということで。。あとは、この日の未明に撮影した惑星らしきです。

f:id:nyancotan:20170316071051j:plain

    木星 03月15日03時31分 機材同上 Gain16 50fps 1/137秒 1500コマ合成

f:id:nyancotan:20170316071214j:plain

     土星 同日04時39分 機材同上 Gain26 40fps 1/39秒 1500コマ合成

先日よりも出来が悪くなりました。大気の揺らぎはつかめません。。トライ & トライ!

注:41P 写真を差し替えました。なお彗星の光度は適当な比較星が無く、8等級に達しているかの判断は出来ませんでした(16日08時29分)。補足:撮影データ ISO3200 30秒 42枚彗星核基準合成