nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

M71 矢座 MT160 で写す、好きな天体

今朝もどんより、昨日から時々雨が落ちています。

天気は、昨日の予想通り・・17日宵に少し撮影チャンス。も

次第に St(層雲)に覆われるらしい、翌 18日夜も晴れそうだが南風が。。

MT160 & TS90型赤道儀を使おうか?お手軽、ドブソニアンを使おうか?迷う処

風速 2m/s以下の風の予想は、雲の予想よりも難しい・・。

f:id:nyancotan:20170516064023j:plain

     M71 05月03日01時21分 MT160+レデューサー ISO6400 30秒 19枚合成

夏の天の川の近く、はくちょう座とわし座の間に小さく輝く「や(矢)座」。キューピットが放った矢が星座になったらしい。その星座は、暗い空なら案外と見つけやすく、私も小学生の頃に覚えたまま、今も見つけることができる。この小さな星座には、メシエ天体が二つもあり・・一つは亜鈴状星雲として有名な M27 、そしてこの M71 が輝いている。どちらも私の望遠鏡でも容易くみえるので、観望会などの時には見てもらう様にしている。ただ M27 は写真で見るような派手な色は、期待しても無理・・光芒の形は感じても色までは難しい。その点、M71 や M11 などの星団は・・キラキラと輝く星が沢山見えて、如何にも天体を見ている感がある。また、今年も夏がやってくる。市の天体教室は 7月1日に初回を迎える。天気に恵まれるといいな。。

写真は MT160にレデューサーを付けて撮影(焦点距離 1000mm → 776mm F4.8 実視野 2.7°)

おおぐま座 銀河 NGC3613 & NGC3642

今朝はどんよりも・・まもなく雨が落ちてきそうな感じ

上空の寒気を伴う大きな低気圧は、明日(16日)にかけゆっくりと東へ抜ける

そんな状況だから、今日も明日も・・だらだらと雨が降る

星空の期待は、17日宵に少し。月も満月を過ぎて顔を出すのが遅く

午前 0時までは闇夜、ただ星空が広がるのは午後 9時。

随分と日が長くなった。。

f:id:nyancotan:20170515065756j:plain

 NGC3613(左)楕円銀河:E 12.0等 直焦点 03月15日19時35分 ISO6400 20秒 21枚合成

f:id:nyancotan:20170515065958j:plain

        NGC3642 渦巻銀河:Sbc 11.1等 同日 19時48分 直焦点 ISO6400 20秒 20枚合成

二つの銀河は昨日UPした M108 のそば、北斗七星のひしゃくの水を掬う部分に輝いています。NGC3613 は、そば(写真右)に NGC3619 レンズ状銀河:SO-a 13.0等、さらに右下に NGC3625 棒渦巻銀河:SBb 14.0等、なども一緒に写ります。下の NGC3642 は、見かけの大きさだけをいえば M99 クラス(一昨日UP)の大きさを持っていますが、取り巻く腕が非常に淡く、中心部の明るい領域だけが目立つ写真になってしまいます(一応、微かに写っています)。上下ともに銀河の中に星が写っていますが、まぁ既存の銀河系の星が偶然重なったもの。ということで

なんとも言えないゴツゴツ感 M108 おおぐま座

今朝は低い St(層雲)に覆われた朝

午前は少し晴れ間も覗きそうです。が・・天気は下り坂。。

午後からは雨の予想、上空に寒気を伴った大きな低気圧、動きが遅く

しばらくは平年よりも気温が低く、愚図ついた天気が続くよう

気温が上がるのは、来週末になるころ・・既に田植えが始まっているかも

f:id:nyancotan:20170514065342j:plain

 M108 おおぐま座 棒渦巻銀河:SBc 10.1等 DOB GOTO12 直焦点 ISO6400 20秒 21枚合成

少し視野の広い光学系なら、M97(ふくろう星雲)と同じフレームに写すことができる明るい銀河。北斗七星の”ひしゃく”の水をすくう部分の「底」に輝いています。銀河系の星が幾つか重なっていることもありますが、暗黒物質も入り組み、不規則な光芒と相まって独特の姿に見えます。案外とお気に入りの天体の一つです。

メシエ天体 M98 & M99 かみのけ座 銀河 縦横

春らしいというか・・St に覆われた空の下で迎える朝

ここ岩見沢では、例年、競馬のダービー(優駿)が開催される頃に田植えをするので

今は田に水を入れ、代掻きで忙しい。。

ビニールハウスの稲の苗も、色が濃くなる頃。野に放しても負けぬ身体に育てっ!

ただ予想では・・この先 10日ほど雨・曇り。青空も星空も望めない

田仕事を捨てた私は、時間を潰すのに。。

さて・・波の音でも聞きながら、海に糸を垂らしてみようか??

f:id:nyancotan:20170513080644j:plain

 M98 かものけ座 棒渦巻銀河:SBb 10.1等 01月24日01時54分 ISO6400 20秒 30枚合成

f:id:nyancotan:20170513083341j:plain

            同 反転処理(DOB GOTO12 直焦点)

f:id:nyancotan:20170111214158j:plain

  M99 かみのけ座 渦巻銀河:Sc 9.8等 01月06日03時10分 ISO6400 20秒 30枚合成

どちらもドブソニアン経緯台(DOB GOTO12)1500mm 直焦点での撮影です。明るさも同程度、見かけの大きさも・・。M99 は太い腕が、不規則的に巻いているので、何らか、外から力が加わった・・と思わせますが、そばに他の銀河はなし。なんの拍子に、こんな姿になったのか不思議な感じです。M98 は、中心部から対照的な位置に明るい部分(腕)があって、これを鉛直方向からみると・・綺麗な棒渦巻銀河にみえるのでしょうね。生きている間に見る機会があるといいな~、やっぱりドラエモンに頼むしか。。

何故に? IC946 うしかい座 銀河たち

雨上がりの朝、草木の葉には丸い水玉が残っています。

今日は、午後から晴れ間が広がり・・明日も青空のみえる一日。

とは言え・・昨日が満月なので、今夜も青空。風がなければ、木星なら撮れるだろうか

次の星空の期待は、17日夜・・月の出は日付が変わる頃。

春の銀河も撮り頃を過ぎつつあります。

f:id:nyancotan:20170512071336j:plain

 IC946 うしかい座 銀河 Galaxy:14.0等ほか 03月27日 ISO6400 30秒 13枚合成 反転処理

f:id:nyancotan:20170512071614j:plain

           IC946 DOB GOTO12 直焦点オリジナル

牛飼いの左足付近に輝く小さな(遠い)銀河達。輪郭のぼけた銀河は小さすぎて、丸いものは「普通の星」と区別がつかないほど。。唯一、銀河を横?から眺めた姿の IC944 だけが、銀河らしい姿を見せています。どれもが 14~15等級の暗い銀河、望遠鏡で覗いても・・見つけられるのか?正直わかりません。それにしても赤道儀でもないのに 30秒露出をして、星が点に写るって凄いですね。小学生の時に、こんな機材があったら良かったのに。。