nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

超新星、その後 Ⅱ・・見えぬ in NGC3158

今朝は、驚くほどの快晴!あれっ?と思うとともに、これなら今夜も!!

と期待を持つも・・衛星画像をちらり

北海道の西海上には、わんさか雲がありました。予定通りです。

所謂・・「朝てっかり」と言う奴らしいです。予想をみても、晴れるのは午前 0時。

いったん寝て、深夜からごそごそ始めます。

f:id:nyancotan:20180416062917j:plain

   SN 2018aaz 視界から消える 04月13日22時47分 ISO6400 30秒 14枚合成 C14+レ

f:id:nyancotan:20180416064156j:plain

              同 03月20日20時00分撮影

雲に覆われ始まった夜。晴れてきて、少し風もあったので油断したら・・補正ガラスが露で曇ってしまいました。この銀河を撮影し「あれっ、こんなに小さかったっけ?」と気付くわけです。まさか布でふき取るわけにもいかないので、強制除去装置(ドライヤー)の力を借りて撮影へ。それでも先回(3/20)撮影時に認めることが出来た超新星の輝きが・・・。帰って画像処理をしても・・・。あれ?消えた、いや暗くなった。。調べると、最近の観測では 18.8等級とありました。銀河の隣に写っている恒星が 18.4等ですので、この日は 18.8等よりも更に暗くなっていたのかもしれません。と言う事で、板垣さんが発見された超新星は、私の機材では見えぬ存在になっていました。残念!

f:id:nyancotan:20180416063909j:plain

  同 オリジナル領域(上は反転強調・ピクセル等倍を50%縮小 & トリミング処理)

超新星、その後・・見える or 見えぬ

大きなスケールの低気圧の影響で、日本列島は雨のところが多く

当然ながら、当地・・岩見沢でも雨が降っています。

この雨・・明日未明は雪に変わりますが、その後は回復傾向に。。

ようやく、雨・雪、低温傾向から脱します。半月ぶりなので本当に長かったですね~

晴れベースが多くなる 4月後半、満月まで、残すところ半月。

春の銀河も終盤に入ってしまったし

風の強い夜は、条件の良い「こと座流星群(活動ピーク 23日)」を写してみようか

f:id:nyancotan:20180415081348j:plain

    SN 2018zd in NGC2146 04月13日22時19分 ISO6400 30秒 18枚合成

f:id:nyancotan:20180415081544j:plain

同 03月20日20時49分 撮影 共にオリジナル反転・強調・ピクセル等倍50%縮小トリミング

まず、見える(写ったもの)超新星を一つ。山形県にお住まいの板垣さんが 2月末に発見された NGC2146(きりん座)に輝く超新星です。先回、撮影した 3月20日からみると暗くなっているようです。それでも、まだしっかり写すことができます。超新星のある場所は天の北極に近く、周極星として輝いていますので 24時間地平線の下に沈むことはありません。ですので、この後も見えなくなるまで追跡することが出来そうです。さて地球に届く、最後の光の粒子は何時なくなるのでしょうね。

f:id:nyancotan:20180415082751j:plain

同 オリジナル 構図を変えて、NGC2146A が写る様にしてみました。でも微か。

C/2016 R2 PANSTARRS彗星 4月13日

昨夜・・晴れると期待の夜でした。まぁ晴れたといえば晴れました。

それでも夕刻の景色が嘘のような、曇天ベース。

雲の団体が通り過ぎるのを期待しつつ、心が折れないように耐えて忍んで

あげくに・・夜半前からやってきた雲

雨の心配は要らないから。。と思いつつ、レーダーを!!なんとびっくり雨雲です。

しかも 1時間もせずに上空へやってくる予想。

流石に雨が降られるのでは、観測小屋のルーフを閉めて撤収です。

結局、撮影できたのは・・彗星 1つ、銀河 4つ。。まぁ坊主じゃないので良しとします。

f:id:nyancotan:20180414083109j:plain

  C/2016 R2 PANSTARRS彗星 04月13日20時57分 ISO3200 30秒 9枚合成 C14+レ

久々に彗星を撮影してみました。一頃、長く尾を引いていたパンスターズ彗星です。今は、おうし座の背中とペルセウス座の間ほどに輝いていて、すっかり暗くなっています。それでも、写して直ぐに「あっ、これだ」とわかる程度の姿を維持しています。僅かですが尾もありそうです。撮影時刻は 21時前、外へ期待を持って出たのが 19時前。その間、腹の減ったクマの様にうろうろと小屋のまわりを・・晴れないかな~と歩いていました。正味、撮影してる時間よりも、外でうろうろしていた時間の方が長いかもしれません。う~ん。。次の晴れ間は・・・週が明けた 17日から

f:id:nyancotan:20180413180600j:plain

        夕景 04月13日18時06分・・これなのに、なんでかな~

デコボコ M03 & ティコ

昨日は、曇り時々晴れの予報(気象庁発表:空知地方)

私の予想は、曇り昼前から時々雨、夜には雪が混じる(私の家限定版)。

結果は、晴れ時々曇り昼過ぎから時々雨、夕方から雪が混じる。

恐らく、この地域に住んでいる方は、予想(報)外の雨に

おいおい、天気予報当たらんぞ!!プン・プン!!だったでしょう。

当たらないと怒るのは、当たると信じている反面教師。

19歳の青年が、人生で経験のなかった事象に合い、我を忘れたのも

ある意味、上司を信頼していたから、その上司が自分の信頼を修復できぬほど裏切った。

ただ、だからといって命を奪って良いのか・悪いのか?その位は判断できないと

いつまでも、分別のない子供じゃないのだから

そう、子供といえば・・ちびっ子相撲

また相撲協会の横槍、下手な言い訳で女子排除に乗り出した。

じゃぁ怪我をした子供が、男の子だったら女子のみ参加・男子排除にするのか?

杓子定規に、物事を権力をもって揺さぶるのは好きではありませんな~。

f:id:nyancotan:20180413063710j:plain

  M03 りょうけん座 球状星団 02月17日01時25分 ISO6400 30秒 10枚合成 C14+レ

f:id:nyancotan:20180413063843j:plain

 月南部 ティコ周辺 03月25日18時06分 C14+2Xテレコン PENTAX K-01 動画より

上の球状星団は・・周辺減光の影響から左右のバランスが崩れた状態になってしまいました。気軽に写るのですが、注意しないと、こんな印象の悪い一枚になってしまいます。下の月は・・目で見ている画像の揺ら揺らが酷くて、仕方がないので動画を撮影し、その中からシャープな画像を選択・切り出して 80枚を RejiStax で合成し、ウェーブレット処理を施したもの。そこまでしても、こんなもの。雑誌などで見る拡大率の大きなクレータを撮影される方は凄いなーと、心から思います。自分を信じて・機材を信じて・そして月の女神が微笑むのを信じて。。でしょうか

f:id:nyancotan:20180412164700j:plain

  でこぼこ、つながりで(乳房雲) 04月12日16時47分・・西から来る雨雲です。

NGC2991 & NGC2988 獅子の牙に

今朝は昨日とすっかり変わり積雲が浮かぶ青空

ただ、朝は静かでも・・次第に風が強まり、夜には寒気が入るので雪がちらつきそう

明後日(14日)未明に期待も、先回と同様。。寒気の影響がいつまで長引くのか不安?

おっ!そう言えば・・2024年に宇宙にホテルが出来るらしい。夢が現実に近づく~

既に宿泊の予約も受け付けているという、その前金 800万円!

そして・・12日間、宇宙に泊まって費用は 10億円!!

これでも過去に宇宙へ行った民間人の旅費に比べれば半額以下、お安い!!かな~。。

私は、宝くじに期待するしか・・さぁ、ドリームジャンボだ!

・・・って前後賞あわせて 5億円 、駄目だ、足らん。。

そうだ!どこぞに相談して 8億円値引きしてもらおう!!

f:id:nyancotan:20180412071638j:plain

  NGC2991 しし座 銀河:Galaxy 14.0等 03月20日20時30分 IS6400 30秒 18枚合成

目立つ銀河が三つ。中央左下に NGC2994(レンズ状銀河:SO 14.0等)、相対する位置に二つ、上の細長くみえる銀河が NGC2988(銀河:Galaxy 14.0等)、丸く明るいのが NGC2991 です。後述の銀河は衝突している訳ではないのですが、十分に近い距離に浮かんでいるそうです。大望遠鏡でみると・・僅かですが NGC2991 の円盤が歪んでいる姿が読み取れるから・・。と、ちなみに NGC2994 の傍には二つの小さな星があります。ただ、誰が写しても写る銀河系の星でした。。