nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

一粒で二度美味しい 超新星 2018 enb

昨夜は待ちに待った火星大接近!をみる、岩見沢郷土科学館の天体教室でした。

当初から雨の心配はないものの、晴れるか?そんな夜

来客前に 4台の望遠鏡をセットし、18時過ぎには雲と地平線の隙間に「金星」をみつけ

「どこにあるの?」と質問を受けるほどの雲の中に、半月型のキラリ金星を。

月すら見えぬ雲の多さに・・一旦、学習室でお勉強。

19時過ぎから、どうにか月が輝く空に木星、期待の火星、天頂に輝く夏の大三角

初のレーザービームが空に光跡を描いて、皆さんにみてもらいました。

で・・・恐らく、火星以上に見てみたいと思っていた一番人気「土星」だけが駄目。。

次回 9月29日に夕方の空で、また皆様をお待ちしています。と。。

さて晴れるかな?次は月のない夜になります。

f:id:nyancotan:20180819065857j:plain

  SN 2018enb in NGC7101 & SN 2018ebs in NGC7100 08月18日21時27分 撮影

f:id:nyancotan:20180819070112j:plain

       同 C14+レデューサー(焦点距離 2463mm)オリジナル領域

山形県にお住まいの板垣公一さんが、8月2日夜にペガスス(座)の鼻面あたりに輝く小さな銀河に 16等級で発見された超新星です。発見おめでとうございます。超新星はというと・・発見から半月余りの時を経て、どうやら暗くなっているようです。反転した上の写真、銀河の周囲に輝く小さな星が、およそ 16等級。超新星は、それよりも微かな姿で暗いことがわかります。実は、この一枚には別の銀河に現れた超新星も写り込んでいて、とても貴重な一枚となっています。昔・昔、テレビで聞いた一粒で二度美味しい。みたいな感じです。それにしても板垣さんは、変わらず鉄人です。凄い!

※ 銀河の表記は、アストロアーツにそろえました。

21P ジャコビニ・チンナー彗星 8/17夜

上空に春以来の強い寒気が・・と書いたら、なんと大雪山系から「初雪」の便り

そして願いが適って星空の夜、蚊も飛ばぬほど寒く、気温は 8度。。

一気に晩秋の気配になりました。見上げる星空も、すっかり秋

夜明けには、夏空にオリオンが輝いておりました。

大好きな冬まで、あと少しです。

ブログの方は、ようやくリアルタイムにUPできる日が訪れました。

f:id:nyancotan:20180818081341j:plain

 21P ジャコビニ・チンナー彗星 08月18日00時09分 ISO6400 120秒 15枚彗星核基準合成

MT160 にレデューサーを付けて、焦点距離 776mm(F4.8)で撮影した彗星です。しっかりと尾が伸びている様子がわかります。が・・それほどでも~。。という感じです。望遠鏡を載せている架台は TS90型赤道儀、当然ですが、相変わらず自動導入機能なんてものはありません。今回は、ペルセウス座 γ(ガンマ)星からスタートして、北へ10度・西へ 8分のところを目指しました。が・・・西へ 8分を、東へ 8分動かしたものだから彗星の姿がありません。一コマとって???メモをみると、西へ 8分と・・。ということは、西へ 16分動かせば。。で、すんなり彗星の導入に成功しました。撮影後に ケルナー 25mmの接眼レンズをつけて目視も、頭部から尾が伸びている方向がはっきりとわかる姿でした。久々に「目」で彗星をみました。これから更に明るく成長する予定のようなので本当に楽しみです。さて・・

f:id:nyancotan:20180818032126j:plain

  夜明けのオリオン 08月18日03時21分 18mm F4.5 ISO3200 10秒 固定 合成なし

今年も、また夜明けの空に帰ってきました。平地で雪が降るのは、まだ先ですが星空には「冬」が到来しています。

移動性高気圧 = 秋の始まり

昨日の雨は、凡そ予定通りも・・上空の寒気に伴う雨は予想以上に激しいものでした。

本州では普通かもしれない 50mm超/1時間 の雨が降りました。

寒気が現象の主役を務める = 秋の始まり。そんな季節の始まりを告げる一日でした。

これからは、「ひと雨」毎に、秋へ・・そして冬へ、足を早めそうです。

あと 4ヶ月余りで、平成 30年も終わります。

時の過ぎるのは、いつも早いものです。

f:id:nyancotan:20171203185414j:plain

                                  白鳥座付近・・ISO12800 10秒 固定撮影 20枚合成

ペルセウス座流星群も・・雨と雲の中に、なにも出来ないまま通り過ぎました。さて、今夜は本当に晴れてくれるのでしょうか?予想資料は段々と怪しくなってきました。命まで取られることはありませんが・・正直、どうにかしてよ!とね。。結構、辛い。

腐っても鯛、台風第 15号の成れの果て北陸へ

本日が北海道では、〆の雨・・秋雨前線に向かって大陸から強い寒気が流入

新たに低気圧を発生させて大雨に。。岩見沢周辺では、昨日までに約 70mmの雨

今日の雨を加算すると、100mmは優に超える見込みです。

普段、雨の少ない北海道では・・広範囲に 100mmの雨が降ると災害につながります。

今回も、今日夕方から明日朝にかけて、大きな河川の増水が見込まれます。

さて・・タイトルの台風第 15号ですが、気象庁の天気図からは姿を消しています。

ただし、弱い熱帯低気圧として日本海西部に、まだ存在しています。

その台風第 15号の成れの果て・・今日午後から北陸地方を目指します。

石川や新潟、福井県では、かなり激しい雨になるでしょう。

激しい雨による大雨で「災害」が起こってから・・いや台風の残骸が。。

そんな言い訳のないように、しっかりと解析をしてほしいものです。

プロなんだから

f:id:nyancotan:20170807213700j:plain

           M08 by MT160+レデューサー 2017年より

待望の星空が明日(17日)宵から翌朝まで続きます。明るくなっている 21P ジャコビニ・チンナー彗星・・これは尾も成長しているようなので MT160で撮りたいですね。M31 なんてのも撮りたいですが・・まずは、板垣さんが発見された超新星の姿を収めようと思います。惑星も撮りたいし、そんなこんなで、あっという間に夜明けを迎えそうです。あー待ち遠しい。

平成30年・・平成最後の夏が過ぎる

今日は、終戦記念日・・昭和から平成を経て、あれから 73年が経ちました。

自らの戦争体験を記憶されている方は、当然ですが、どんどんと減っています。

今の日本を「普通」と思っている時代

「平和や人の命の尊さ」その本当の意味を知る機会を得ずに過ごしています。

人間という生物は、一度手に入れた「武器(凶器)」を使わずにはいられない

未熟な人間ほど、その傾向が強い。

国を守る目的の自衛隊を「軍」に置き換え、将来は、指一本で戦地へ出す。

声を揚げる野党も「かけそば」ですら与党(政府)に逃げ切られる、烏合の衆

今の野党は、自身の議員としての身分に固執して保身しているだけの「お粗末君」

まったく、年俸 2000万がそんなに欲しいか?と疑いたくなる

お盆に帰ってみれば・・つまらぬ輩がバッチを胸で光らせている。

そもそも「志」もないのに、金儲けでバッチをつけている。どっちもどっちだ

あの時、何のために私は死んだのか?悲しさと寂しさが交錯する。

そんな平成 30年の夏が過ぎる。

f:id:nyancotan:20160604204337j:plain

    火星 Sky-Watcher DOB GOTO12 (経緯台自動導入 & 追尾) & NexImage5 による

今年は春に発生した大規模な砂嵐が、まだ影響を残していて、なかなか綺麗な模様が見えませんね~。。観望会のある 8月18日までに劇的な回復!なんて希望しますが。。