星雲・星団
今朝は寒冷前線が通り過ぎ一時の小康状態、青空も見えています。 このあと寒気が流入してきますが、上空の谷が抜け、北西流にならないと雪雲は・・。 本当に悪くなるのは午後 3時頃からでしょうか。。 上空の温度が数時間で 15℃下がるので、地上の天気は激変…
今朝は”朝もや”、気温はプラス 4度ほど。。 曇っていた空が晴れてきて、急に温度が下がっているらしい。 まぁ風もなく、とても穏やか。 さて予定通り、昨日から岩見沢郷土科学館のプラネタリウムは冬番組に替わりました。 映し出す星々に星座絵図を重ねる作…
今朝は”みぞれ”、地上の気温は氷点下 0℃・・お隣の札幌はプラス 5℃ 車のフロントガラスに薄っすら雪が積もっていますが、もう降りものは「雨」で 天気はだらしなく、雨が降ると思うと午後は一時青空も、でもまた夜は雨。。 屋根からの落雪に注意の一日になり…
今朝は晴れ・・限りなく快晴に近い空でした。風もなく、気温マイナス 10℃ 昨日は、昼頃から酷い吹雪模様。一寸先も見えない状態も度々 まぁ大人しくお家に引きこもり・・とはいかないので、夕方少し風が弱まり除雪 昨日朝やっつけて、夕方やっつけて、今朝や…
今朝は吹雪模様でしたが、回復して曇り空+ちらちら舞う雪 近隣のライブカメラで見渡すと岩見沢駅周辺は、雪+吹雪で見通しが悪くなっています。 レーダーで雪雲の様子をみると、まさに紙一重・・ あと 3キロほど南を通るなら、我が家も吹雪に巻き込まれそう…
今朝は晴れ・・空の半分が雲、半分が青空。ただ頬を刺すような風が吹いています。 結局、ドブソニアンを稼動させるには厳しい朝でした。 さて色々な宗教がありますが、岡山の黒住教という神道では、魂は永遠なのだそうです。 体は死をもって役目を終えますが…
今朝は快晴!もしかしたらボリソフ彗星に手が届いたかも・・そんな朝でした。が ふっくら 10cm の雪、昨日の夕方までに 10cm ほど積もっていたので、計 20cm。 予想は 5日10~15cm、6日 5~10cm・・なので、最大25cmと思えば当たり!かな そして今日も晴れて…
今朝は南側の地平線上に雲の隙間がありますが、ほぼ全天「雪雲」 幅10キロほどの雪雲のバンドは東西に流れて、我が家は、その南端に位置しています。 今日は昨日に比べると「晴れ」は期待薄、終日「雪」・・日中は少しだけ風も吹きそう まぁ先日来、暴風雪で…
昨夕から少し雪が降り & 吹雪模様・・5cm位の積雪、まぁ除雪! 衛星画像や気象レーダーをみると、昨日と余り雪雲を流す風は変わらず 今日も手稲山系を乗り越える形で我が家の上空へ。。 寒気や風のピークはまもなくですが、我が家に限ればおそらく明日の方が…
今朝は小雨、気温は 0.5度ほど・・雪が降るかな~と思っていたら、雨 しばらく星空とは乖離した生活になる北海道日本海側ですが、情報だけは天気に関わらず 今朝は、はくちょう座やみずがめ座に明るい超新星候補の発見が みずがめ座のものは海王星のすぐ傍、…
今朝は少し風が吹いていますが、まぁ青空(晴れ)。 昨夜は・・曇りと晴れを行き来して、風も夜明けに近づくにつれ木々を揺らすほど。 未明の彗星( 2I )は、写しはしましたが雲中撮影。。どうかな~ さて北海道から宇宙を目指す、インターステラ社が MOMO …
今朝は曇り・・寒気で発生した雲は降水現象がなくなっても、べた~っと残ります。 上空に残る雲は「層積雲=Sc:Stratocumulus」、私の嫌いな雲 No.2 です。 つべこべ云っても、手も届かないし仕方がありません。 予定では雲を流す風向きが変わる昼過ぎ位か…
今朝は雨・・でしたが、少し時間が経ち晴れ間が。。 さて、山形県にお住まいの板垣公一さんが、恒星間移動天体の輝くコップ座に 超新星候補を発見されました。 11月24日夜明けの出来事です。現れた銀河は NGC3514(m=13等級)。 26日から27日朝、晴れるの…
今朝は「小雪」、もう寒気のピークも過ぎて回復傾向にあります。 ただ一旦、冬型の気圧配置になり降水現象が始まると、あの新潟県よりも長引く岩見沢 今夜、晴れるかといえば、これが延々と曇り空。 晴れる間もなく、次の気圧の谷の雲が上空を覆います・・一…
今朝、起きたとき(午前 6時)は吹雪模様。も、ピークはこれから・・ 取りあえず、玄関を開けてみたけれど「吹き溜まり」も、しょぼいので除雪はスルー これだけでも御の字です。 今日(何時も・・)は、出かける用事もないので、次の雪を待ちつつ除雪のタイ…
今朝は晴れ!まぁ予定通り。 ただ雲が上空を闊歩して、風も、ぼちぼち吹いています。 天気は今夜から急変の予定、明日にかけて吹雪模様 & 雪が積もる積もる。。 北海道は、ざっと半年は雪の中に暮らすことになりますが 今年も、そろそろ、そんな時期が始まっ…
今朝は曇り空・・起きるときは、まだ日の出前 毎日の日課で、昨晩飲んだビールの缶々を自転車をこいで、ごみステーションへ 道はアスファルトが出ている部分と雪が残っている部分 & 凍結路面 「こける」と骨折も覚悟なので、慎重に運転。往復 5分少々・・ そ…
今朝は雪・・予想通り、昨夜から吹雪模様となり、吹き溜まりもセットの積雪 10cm それでも下層寒気のピークは過ぎて、一応は回復傾向! 予想資料が、満点ならば??今夜遅く晴れるらしいです。 月は「ふたご座」半月(下弦)前、20時前には顔を出すので微妙…
今朝は雲が多いながら晴れ。日の出前には「月」も雲間に浮かんでいました。 さて南半球に行かないと・・大マゼラン雲に新星が発見されました! 11月11日に 11等級で、既にスペクトル観測を経て「新星」と確定しています。 ということで、赤道を越えないと日…
今朝は青い空に白い月、地面は真っ白・・というよりは「ぶち」があります。 薄っすら雪が積もっていますが、1cm位かな~ 気温がマイナスをキープしているので、道路はざらざらの氷に雪、すべる~感じ。 と、お家はこんな調子ですが、それも手稲山系が雪雲を…
「嵐」が北海道に来ます!所謂、二宮君が結婚を発表した嵐・・ 14日(今日)から 16日まで、北海道・札幌でコンサートです。 まぁついでに、所謂、気象学的な「嵐」もやってきます。 気象台では、警戒を呼びかける気象情報・報道会見も済ませました!と言う…
今朝は雲ひとつない青空! 私が起きるのは毎朝午前 6時、今だと日の出前・・。 起きて西の窓にオレンジ色の丸い月、午前 3時過ぎには月の下にシリウス。 これが見納めですね~、この後は暫く荒天続きです。 さて、リュウグウから「はやぶさⅡ」が帰還します。…
今朝は予定通りの雨、昨夜は雷様も登場! まぁ、あと一時間ほどで止み・・叩いている内に青空が見えてきました!! 普段なら気圧の谷が過ぎれば寒気が入る処ですが、今回は入らずスルー ということで風は少し強まりますが、時雨模様は回避できる見込みです。…
今朝の天気は下り坂・・北海道も広く雲に覆われています。 一頃積もった「雪」もすっかり消えて、秋の景色に戻っています。 この辺りでは、まだまだ地温が高く雪が積もっても直ぐに融けてしまいます。 まぁ油断していると痛い目に遭うのがこの季節、今週は「…
今朝は曇り空・・そこから小さな氷の粒?がパラパラ落ちています。 初夏の頃なら小雨系統でしょうか。 まぁ気がつかぬほどの可愛い降りものなので、気にする程ではありません。 列島は祝賀ムード一色、礼を尽くされる新天皇夫妻にも心を打たれるものがありま…
今朝は曇り空でしたが、午前 9時前から見通しが悪くなるほどの雪でした。 まぁ、それも二時間もせずに小降りで日も差しが戻り、案外の好天に・・。 本日は科学館でのっぴきならぬ用事、朝も時間もなくブログは後回し。 さて立冬を過ぎて、雪の降る日が増えた…
今朝は、今季初の積雪 & 除雪です。 まぁ 5cm を超えた程度の可愛いものなので、さ、さぁーっと片付けました。 それでも気温がマイナスなもので、少し暖かくしてやったら 汗! 日中は上空の流れが少し西~西南西となるので、晴れ間も出そうです。 次は今夜遅…
今朝は、次の低気圧待ち・・午前 3時にシリウスを南の空に見たっきり。。 風さえなければ恒星間移動彗星を撮ろうと一旦は外へ・・なかなか上手くいきません。 これから暫くは、晴れ間(星空)は、遥か彼方、雲の上。 冬型の気圧配置になるので、日本海側では…
今朝は雨・・石狩湾から雨(雪)雲がどんどん流入しています。 もう少しすると、上空の温度が 3℃ほど下がるので、雪が混じって来そうです。 季節の初めは「雪に雨」「雨に雪」・・どちらも肌に着くと猛烈に冷たさを感じます。 挙句に風も吹いているので、降…
今朝は・・真冬なら「小雪」舞う朝でしょうね。 結局、微塵も晴れませんでした。悲しい~、まぁ仕方がありません。 上空を覆う雲は「層積雲」、まぁべったり。 いつも思うことですが、この層積雲と層雲がなければ、どれほど晴れる夜が多いのか というのは身…