nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

22日未明、晴れるだろうか 1/17 半月(北)

おはようございます。

漸く、北海道東部などの荒天も終息に向かったようです。

大雪や暴風雪の警報が全て解除され、それぞれ注意報に変わりました。

これで通行止めも解除され、生活道路などの復旧が急ピッチで進むでしょう!

長く耐えましたが、皆さん、ご無事でしょうか。。

そして今日から脊梁山脈の反対側・・私の家がある地方は雪が降り始めます。

普段通りに戻るだけ、ドンヨリ空が雪空に・・。

満天の星空に手が届く事はありません。

f:id:nyancotan:20160117192630j:plain

月 01月17日19時26分 ISO1600 1/640秒 2Xテレ拡大 DOB GOTO12 PENTAX K-01

※ お気づきの方もあろうかと思いますが・・延命処置中です。30年を経た彗星物語も終え、さらりと昔のスライド(地球編?)も過ぎ、この荒天の中・・新たな写真が撮れる訳も無く。。貯金箱が空に向かって一直線!です。なので小出しに・・。この月は、先日、上弦の月(半月)として紹介しましたが、正確には少しだけ半月を過ぎ、太り始めています。写真でも、どうにみても半分よりも光の当たっている場所が曲率をもっているのが判ると思います。2016年1月の上弦(半月)は、この時間を遡る事・・11時間、17日08時26分になっています。地球・太陽・月がなす角度から求まる時刻です。これらは国立天文台の天文情報センター、暦計算室で発表されています。もうひとつ海上保安庁、海洋情報部でも日・月出没時刻やその日に見える星の位置などを、海上を航行する船舶のために発表しています。現代では、GPS(グローバル・ポジショニング・システム)などが、整備目的はどうあれ、一般の方も利用できる環境が整い、精度が良ければ、地球上の自分の位置が数cm単位で分かる様になりましたが、今でも小型のヨットで大洋横断・・なんてする方は、夜の星や太陽の沈む位置から、自分の位置を計算しています。大航海時代を思い出す一時でしょうね。