nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

大熊のしっぽに NGC4686 渦巻銀河 ほか

昨夜は、いや昨夜もダメでした。

上空の薄い雲(案外厚い)が、ほぼ全天に拡がり

どこから湧いたのか?St(層雲)と積雲の合いの子が、空の 4割ほどを自由に漂い

銀河を目視で見るならどうにか・・でも撮影は無理。。

結局、月すら見つけられずに、雲の隙間をみつけては火星と土星を動画で 2分。そんな

それでも、少し大気の揺らぎは小さかったのか

火星の表面に模様らしきと、土星の縞・輪の隙間がちらり、見ることは出来ました。

13日の市民天体教室、晴れてくれればどうにかなりそうです。

f:id:nyancotan:20160805070024j:plain

NGC4675 棒渦巻銀河:SBb 15等、NGC4686 渦巻銀河:Sa 14等、NGC4695 棒渦巻銀河:SBbc 15等 04月08日21時41分 ISO6400 20秒 28枚 by DSS合成処理

おおぐま座の尻尾に輝く銀河達です。どれも 14等級以下の暗い銀河です。NGC4675と NGC4695 に至っては、カタログに載ってなくても不思議のない小さな銀河です。写真で写せば NGC4686 と同時に見つけられそうですが、眼視では、かなり難しい対象でしょう。真ん中に写っている NGC4686 は、大望遠鏡でも渦を巻く腕が全体に溶ける様な感じなので、私の機材では??。レンズ状銀河です。と言われたら、そうかも・・と納得してしまう様な姿になりました。

経緯台の追尾精度に関する記事を求めておられる方は、左の検索欄に「追尾精度」と入力して検索すると、幾つか記事が出てきます。ただし、スカイウォッチャー DOB GOTO12(私の手元の機材のみ)に関するものですのでご了承下さい。

※ DSS による画像処理方法は、こちらの記事を参照下さい。nyancotan といっしょ! DSS 画像処理 - nyancotan's diary