nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

株)高橋製作所 MT160 & TS90型赤道儀 稼動 ?

気圧の谷が通過中、昨夜 24時頃から急速に雲が厚くなりました。そして今もドンヨリ

と言うことは、昨夜はそれまで・・・思いがけず快晴!!でした。

旭川から持ち帰った昔の望遠鏡、昨日の昼間に組み上げニンマリ。こんな感じ

そして、いきなり稼動チャ~ンス到来!!です。

f:id:nyancotan:20160926103917j:plain MT160 & TS90型赤道儀(昭和60年購入)

f:id:nyancotan:20160926104033j:plain f:id:nyancotan:20160926104142j:plain

   赤道儀、スムージー    極軸望遠鏡照明装置内蔵、LED赤ランプ点灯OK!

f:id:nyancotan:20160926104105j:plain f:id:nyancotan:20160926103952j:plain

  接眼部には視野回転装置つき    そして製造番号 No5265

高橋製作所 MT160・・口径160mm 焦点距離 1000mm(F6.2)。この望遠鏡で 1985年10月29日夜・・偶然?奇跡的に皆既月食中にみた「かに星雲」のそばに、太陽に接近中のハレー彗星の小さな姿を見つけました。そして機材は、上の全体写真・・脚の三角板にレデューサー(F4.8)とコレクター(F8.3)、それぞれで直焦点撮影が出来る様にワイドアダプターも。。1986年の火星食も撮ったよな~。で、極軸望遠鏡の視野照明装置の電池が切れていましたが、交換してスイッチを入れると懐かしい LED赤ランプが滲む様に光りました。オォ~ヤル気満点、早速稼動!!ところがですね~、動かなかったのです、至極残念・無念。何がというと・・モータードライブが、はぁ~。。通電すると何やら手に必死にモーターが動こうとする振動?が伝わるのですが、軸が・歯車がピクリとも動かんのです。さて中古か新品か?なんでも良い、どうにか駆動させるために手に入れないと!楽しみが減ってしまう~~。。そんな秋の夕暮れでした。

謝辞 旭川在住のC様へ

約 20年近く傷ひとつ増やすこともなく大切に保管して頂きありがとうございました。当時、望遠鏡を覗いていた貴殿のお子様も成長し、この望遠鏡も役目を終え、再び私の手元へ戻りました。改めて、四季を通じて活躍の場を与えたいと思います。本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。