nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

地球に接近中 41P Tuttle-Giacobini-Kresak 彗星

今朝は、本州に冷たい雨を降らせている低気圧から拡がる薄い雲が空を覆っています。

九州では梅も見頃を迎えたところもあるのに、関東では季節はずれの雪の所も。。

春に向けて、三寒四温で季節が進みます。

昨日は、残念ながら宵空の金星は雲の向こうでしたが・・

今日は北風が強まらなければ、更に細くなった姿を撮れるはずです。

運が向けば、月の出る前に彗星にも手が届くかもしれません。そ、望遠鏡は外で待機中

f:id:nyancotan:20170315071724j:plain

 41P タットル・ジャコビニ・クレサック(Tuttle-Giacobini-Kresak)彗星 03月13日18時32分 直焦点

晴れれば撮る。というスタイルなのですが・・先日までは月が明るくて手が出ませんでした。そして、薄明の終了と月の出のはざまで、どうにか一つ彗星を写すことが出来ました。この彗星、どんどんと地球に接近中で、来月には地球と太陽の平均距離の10分の1余りの位置を通過します。と言うことで・・急速に明るくなりつつあるようです。9等級後半と見積もりましたが、世間では既に 8等級との報告もありますので・・月明かりがない空なら小さな双眼鏡でも射程圏に入るかもしれません。中央集光がしっかりしているので、存在だけは認められそうです。上の写真では、周りの星が線上になっていて 5分間の彗星の動きを示しています。倍率を上げると、星々の間を彗星が移動する様子もわかるでしょうね。そんな彗星を撮影した翌朝の 2惑星です。

f:id:nyancotan:20170315073135j:plain

土星 03月14日05時16分 DOB GOTO12 + NexImage5 Gain24 30fps 1/39秒 1500コマ合成

f:id:nyancotan:20170315073305j:plain

      木星 同04時25分 機材同上 Gain16 40fps 1/120秒 1500コマ合成

土星は既に夜明けが始まってしまい、青空の中に浮かぶ姿になってしまいました。実質的には今年の衝の頃(6/15)とほぼ同じ高度に達しています。なので土星本体の後ろにできる影の位置が変わるだけで、あとは大気の状態で写り具合が変わる程度。今回はカッシーニの隙間も明瞭ではないものの認められますので、ましな方でしょう。一方の木星は、撮影時で西に傾いていましたので、もう少し早いタイミングで撮れば、もう少し改善の余地があったようです。月が明るいので、どうも気合が・・そんな処です。その「お月様」。。

f:id:nyancotan:20170315042046j:plain

    月 03月15日04時20分 DOB GOTO12 直焦点 ISO400 1/320秒 合成ナシ

今朝は、少し大気の混濁度が解消に向かっているのでしょうか?色が薄まりました。