nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

増光? 2015 V2 ジョンソン彗星 & アルデバラン星食

昨日は、日中から 5メートルほどの南風。夜に入っても弱まる気配なし

天気の予想資料では、明け方にかけて次第に St(層雲:Stratus)に覆われるらしい

と言うことで、少し期待もありましたが就寝。。

で午前 3時、目が覚めたので・・ちらり、あぁー!さそりと土星

晴れてる~。そのまま外へ・・・南風、吹いてます。さぶっ!!でも。。晴れてる~

f:id:nyancotan:20170402064748j:plain

2015 V2 ジョンソン(Jhonson)彗星 04月01日00時26分 直焦点 ISO6400 20秒 34枚合成

f:id:nyancotan:20170402070627j:plain

     315P LONEOS彗星(ロニオス)03月31日19時44分 直焦点  ISO6400 30秒 23枚合成

f:id:nyancotan:20170402070934j:plain

      同 反転50%縮小 トリミング処理(彗星は赤縦横線の交点)

f:id:nyancotan:20170402071209j:plain

41P タットル・ジャコビニ・クレサック(Tuttle-Giacobini-Kresak)彗星 同20時31分 ISO6400 20秒 26枚

印象が変わったのは、ジョンソン彗星・・かなり明るくなったように感じます。光度は悩みましたが 7等級に入った様です。明るいと話題の 41P は、頭部は明るいですが・・全体として大きく拡がっていて、必ずしも増光しているのか疑問を感じます。ある意味。安定飛行の 315Pは、小さいながら頑張っています。さて・・今朝の 2017 E4 ですが、望遠鏡を出すのは無理があったので・・明るいならカメラで写るかも?と 135mmレンズで狙ってみました。その結果です。

f:id:nyancotan:20170402073303j:plain

 2017 E4 ラブジョイ(Lovejoy)彗星 135mm F2.5 → F4.0 ISO6400 5秒 固定 合成ナシ

カメラのセンサーサイズが少し小さいので、フルサイズの 200mm相当の画角になっています。撮影前にプラネタリウムソフトで彗星の位置を確かめ、三脚片手に風吹く中へ。。丁度、雲の無い領域にぺガススの顔に輝くイプシロン星がありました。で・・彗星の姿、見つけられるでしょうか?小さいながら明るく輝いています。イプシロン星の光度は、2.4等・・周囲の星と比べると。。彗星は約 6等級に達しているかもしれません。未明の東天でしばらく見ることができます。チャンスがあれば。。さてアルデバランの星食

f:id:nyancotan:20170402074139j:plain

    4月1日のアルデバラン星食 135mm+2Xテレコン 各 ISO800 2.5秒 三脚固定

5メートルの強風では、逆立ちしてもドブソニアンでは、星が星型に揺れる姿しか撮れないので・・見えるのに諦めるのも、ということで簡単お月様セットでの撮影。まぁどうにか現象が起こったらしい雰囲気は撮れたかな。。ということで、カメラを固定しているので月も星も日周運動で、地平線(右下)に向かい、その中で月は公転運動で東へ・・なので、星を食べるように隠します。そんな月と星の競演を見ていたのは

f:id:nyancotan:20170402074746j:plain

   東方最大離角を迎えた水星 04月01日18時51分 35mm F8 ISO800 5秒 固定

一緒に「おひつじ座」で輝く水星と火星でした。星食が終わるとレンズを交換して一枚!