nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

季節は夏・・MT160で撮る散光星雲 M08 ほか

昨夜とは打って変わって、青空の多い朝

昨夜は・・さぁ、これから!!と言うタイミングで霧。真っ白。。

夕方に降った雨、急に晴れて風も弱まったものだから仕方がない。

結局、木星アークトゥルス・ベガを残して、全て霧の彼方へ

未明の彗星どころの話じゃない。悲しき夜でした。

f:id:nyancotan:20170427074604j:plain

      M08 いて座 散光星雲:6.0等 04月24日01時22分 ISO6400 60秒 12枚合成 by MT160

f:id:nyancotan:20170427074758j:plain

             M17 いて座 散光星雲:7.0等 同02時51分 ISO6400 60秒 6枚合成 by MT160

f:id:nyancotan:20170427074943j:plain

            M20 いて座 散光星雲:9.0等 同 01時53分 ISO6400 60秒 14枚合成 by MT160

f:id:nyancotan:20170427075157j:plain

     NGC6960 同 00時36分 はくちょう座:散光星雲 ISO6400 120秒 7枚合成 by MT160

全てがコマ・コレクター(焦点距離 1000mm → 1330mm、F6.2 → F8.3)を付けての撮影。明るい星が傍にあったり、小さなファインダー(口径 30mm 8倍)でも姿の見える天体なので、慣れぬ手動導入でも案外と容易に視野に入る。私の住む場所から、これらの天体を撮るには・・ある制限を越えなければなりません。それは、体験型宿泊施設に輝くナトリウム灯が消える時刻 22時を過ぎること。。消える前に写すと、当然ですが全面かぶりまくり。と云うことで、夏の天体は夏には撮れません。深夜に南中する、今が撮り頃。写して思ったのは・・どれも、大きな天体だということ。もちろんメシエナンバーが付いた天体、特に M08 は重なる散開星団もあって光度以上に明るく感じる。肉眼でも「ここだ!」とわかる位、その北側の M20 もファインダーで容易。ただ一コマの露出を普段より長くしているので、あっという間に時間が過ぎてゆく。M16 まで辿りつく前に彗星の撮影時刻。。効率だけを考えると、はやり明るい光学系には適わぬよう。そう感じる今日この頃です。