nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

月の視直径並み 2015V2 ジョンソン彗星(Johonson)5/30

天気は下り坂、今週末は道内の小学校で運動会を開催するところが多いそう。

天気の回復は週明けの 5日、あとは雨量とグラウンドの湿り具合の兼ね合いかな

きっと水溜りに土や砂を入れて整備する羽目になるのだろう。。

それも未来の日本を支える子供のため

ここが頑張りどころなのでしょうね。色々な意味で頑張れ日本!ですね。

さて昨日未明までに撮影した彗星の画像処理が済みました、ジョンソン彗星は巨大!!

f:id:nyancotan:20170601064518j:plain

  2015 V2 ジョンソン彗星 05月30日22時01分 ISO6400 60秒 20枚 彗星核基準合成

f:id:nyancotan:20170601064837j:plain

 2015 ER61 PANSTARRS彗星 05月31日01時59分 ISO6400 30秒x27枚、20秒x13枚 同

f:id:nyancotan:20170601065059j:plain

    41P タットル・ジャコビニ・クレサック彗星 05月30日22時37分 ISO6400 30秒 34枚 同

全て MT160 + レデューサー & 手動導入での撮影です。昨日UPした合成前のオリジナルから、大方予想した通りの姿になりました。ジョンソン彗星は、これまでの頭部から屈曲したようなダストテイルが、少し直線的にのびる姿になった様です。狙いの淡いイオンテイルは月明かりの影響か、本当に淡くなり露出が足りなかったのか?写りませんでした。。それでも彗星全体としては、昨日UPしたレデューサー付で写した月の視直径位はあるので、太陽に近付きながら成長していることが認められます。彗星の核は鋭い集光があるので、望遠鏡なら目視でも容易に認めることができそうです。さて、未明の低空に姿を置いているパンスターズ彗星(2015 ER61)ですが、淡いながら長く尾を引いています。薄明の影響がなければ、かなり綺麗に撮れそうです。が、今後も太陽からの離角を、今と大きく変えずに天球上を移動するので残念ながら叶いません。最後に 41P は彗星独特の色合いは持続しています。ただ見た目の通り・・次第に遠ざかっている様子がわかります。で・・太陽系の天体つながりで、当夜の残念な木星を。。

f:id:nyancotan:20170601070354j:plain

  木星ガリレオ衛星(衛星は MT160+コレクター 1330mm直焦点 ISO400 0.8秒 合成ナシ)