nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

St(Stratus)曇り 6月12日の木星

昨夜は期待の夜だったのですが・・

暗くなる前から、予想外に St が飛び始めました。

どうも石狩湾から流入する気塊が、かなり湿っていたようで

丁度、上空に差し掛かる頃に地形の影響を受け(強制上昇)飽和していたよう

なので、西を見ても快晴なのに、上空は St が飛散している。そんな悲惨な状況でした

石狩湾から入る気流は、地表近くの浅い層

で、夜に入り・・今度は南側(苫小牧や日高地方)から流入する空気に入れ替わり

まぁ、こちらも当然湿っていて、月すら隠す厚い St 。。

月の高度があがったら写そう。なんて一旦休憩していたら、本当に曇ってしまい。。

結局、明るい内から撮れる木星、近日点を通過したジョンソン彗星、まだ写る超新星

これが昨日の収穫となりました。

f:id:nyancotan:20170613074302j:plain

 木星 06月12日20時52分 DOB GOTO12 NexImage5 Gain14 50fps 1/83秒 1500コマ合成

f:id:nyancotan:20170613074443j:plain

                木星ガリレオ衛星

さて木星、昨日は初めてガリレオ衛星の姿がくっきり写るように NexImage5 の撮影領域を広くして、木星本体が白飛びする露出で写してみました。全体を写そうとすると 1秒に、たった 10コマ程度という選択しか出来ない状況になります。なぜに、そんな写真(動画)を、というと・・岩見沢市郷土科学館で行われる今年最初の天体教室「月と木星の接近(7月1日19時00分~20時30分)」のため。開催される 7月1日は半月(上弦)、かつ木星が月の南側に近く輝いています。で・・教室では初の「月面エックス」を見ることも出来ます。木星の表面には「大赤班」も見えてきます(多分)。ただ・・備えあれば憂いなし。もし当夜が曇り・雨だった時の備えにガリレオ衛星の動画を用意しました。望遠鏡を覗いたことの無い方に、こんな風に晴れていれば見える。とわかってもらえれば・・、そんな気持ちです。さて、大人も無料の天体教室・・何名の参加者が集まるのでしょうか?過去には、遠く札幌方面から来られた方もおりました。まずは、晴れて、風も弱い夜であってほしい。。