nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

子持ち系 NGC5194 = M51 & サケの孵化始まる

今朝は曇り空、明日は雨や雪となる予定。

で・・一昨日からの降雪、予定通りの 30cmコースでした。除雪に励みました。

勤務もあるので、まだ少し残っていますが、明日午前に片付ける予定

そして・・天気の予想が少しずつ変わり、これが当たれば

10日夜から 11日朝まで晴れるかもしれません。

10日夜の月は、下弦を過ぎて一日。月の出は翌 11日の午前 1時半

凍傷の中指をかばいつつ、出来ることはやりたいと思います。

さてさて・・先月 16日に岩見沢郷土科学館にやってきた「サケの卵」ですが

年が明けて、こんな感じに変化しています。

f:id:nyancotan:20180106093601j:plain

            サケ孵化始まる 平成30年1月7日撮影

八割がたが孵化し、個性があるのか?だまっているものや、水槽の端から端まで勢いよく泳ぐものまで、色々な姿を見ることができます。先日、中川翔子さんのブログをみていると・・北海道千歳市のサーモンファクトリーを訪ねた記事をみかけました。その中でも、こんな姿がありましたので、孵化事業を行っているところでは同じような状況なのかも・・と感じました。そして中川翔子さんの「ひいひいおじいちゃん」が、なんと道民なら知らぬものがない「インディアン水車」を導入しサケの孵化事業に尽力された方!千歳の同施設に氏の写真が飾られている。と、ちょっとびっくり!!凄い家系の方なのですね。。さてさて話は変わり、天体の部で子持ちといえば、こちら

f:id:nyancotan:20180108071020j:plain

 M51 NGC5194 Arp85 12月24日04時42分 ISO6400 30秒 14枚合成 C14+x0.63レデューサー

同じ子持ちといっても・・サケの孵化した姿をみると、どちらが親か子か?ちょっと迷ってしまいますね。この時期、深夜をまわると既に春の銀河が目白押し。どれを撮ろうか迷うほど沢山あります。10日夜が、とても楽しみです!!