nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

46P ビルタネン彗星 12月2日 ほか

今朝は青空が雲の隙間に少しだけ

今夜、低気圧や寒冷前線が通過するので、天気は下り坂。。

と言っても、寒気の流入はさほどでもなく、次の 7日に通過する低気圧を待つ形

次は洒落にならないクラス、本物の「真冬並の寒気」

ざっと新雪 1mを覚悟しておけばいいかな。。流石に「根雪」となりそうです。

f:id:nyancotan:20181204171514j:plain

46P ビルタネン彗星 12月02日20時45分 ISO6400 30秒 52枚彗星核基準合成 MT160+コレクター

 ようやく晴れてくれたので、11月26日以来となる期待の彗星を写しました。尾も写るかな?と思いながら、露出を重ね合成処理をしましたが・・残念ながら尾は明瞭に写りませんでした。尻尾はないのか~と思っていたら、昨日、よく見る仙台高等専門学校天文部のブログ( URL 記事一覧 - 天文はかせ序二段(仮))をみたところ。。なんと、長~い尾が写っているではありませんか!!びっくり!!恐らく人口光のない場所で写すと、淡いながらその姿を収めることができるのでしょう。私の様に水銀灯とナトリウム灯に囲まれた環境では難しいのかもしれません。まぁ、そもそも冬の日本海側は晴れないので・・。明るいうちに、何処かへ撮影にいこうかな~~。ちなみに彗星の光度は、口径 24mm 8倍の双眼鏡で周囲の星をピンボケにして推算したものです。そんな小さな双眼鏡でも、彗星の明るくぼ~っとした姿をみることが出来ました。

f:id:nyancotan:20181204085454j:plain

       38P ステファン・オテルマ彗星 同日22時46分 ISO6400 30秒 37枚彗星核基準合成

f:id:nyancotan:20181204085640j:plain

    29P シュワスマン・ワハマン彗星 同日17時59分 ISO6400 30秒 26枚合成

この二つの彗星も機材は同じ、タカハシMT160反射式望遠鏡 & TS90型赤道儀 HD-4 モータードライブ駆動。。ということで、すべて手動による導入で撮影しました。同じ機材なので、それぞれの彗星の見かけの大きさがわかると思います。

f:id:nyancotan:20181203154800j:plain

     夕景 12月03日15時48分・・あれっ?今夜も晴れるのか??