nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

いて座 V3890 29年ぶりの輝き & M22

今朝は昨日の朝と打って変わって晴天!

昨日の家の予定では、夕方一時雨か雷雨・・も、草刈の最中にポツリと落ちた程度

雷様が宴会を開いているな~と思っていたら、少し離れた岩見沢市街などでは冠水の被害

1時間に 94.5mmというから仕方がない。

本州の様に強い雨の降らない北海道では、道路などの排水は基本 50mm/1時間で設定。

当然、排水が間に合うはずもなく・・溢れる水。。

家の予想は外れたが、そんな雨なら外れたほうがまし。さて、今日の午後は???

さて今日は「防災の日」、皆さんもしもの時のために生活を振り返りましょうね ♪

f:id:nyancotan:20190901070317j:plain

  いて座 V3890 08月31日20時15分 135mm F5.6 ISO6400 3秒 10枚合成 固定撮影

アストロアーツに紹介されていた「29年ぶりに再爆発した V2890 Sgr」を写してみました。発見時の 6.7等からは随分暗くなっているようですが、まだ守備範囲です。目印は、いて座 λ星 2.8等と M22 でしょか。左上にピクセル等倍を50%縮小してトリミングしたものを付して、新星を赤矢印で示しています。この写真は、焦点距離 135mmで写していますが、私のカメラはセンサーサイズが小さいので、35mmフルサイズだと 202mm相当の画角になっています。一枚撮りだと少し厳しい感じもありますが、合成処理を行えば、まだまだ固定撮影でも写りそうです。29年ぶりに明るくなった姿、まだ記録を残せる時間は残されているようです。

f:id:nyancotan:20190830200828j:plain

  M22 いて座 球状星団 08月27日19時56分 ISO3200 30秒 20枚合成 MT160+レデューサー

その目印のひとつ M22 、自動導入のない TS90型赤道儀で写そうと目盛り環による手動導入を。。と考えていましたが、MT160 に付いている 30mm 6倍のファインダーで辺りをみると・・おっ、ぼんやりしたものが見える=彗星らしき=メシエ天体?的な連想で星図を確認!あー間違いない M22 だ。と言うわけで、あっさりファインダーの中央に入れて主鏡でパチリ!やはり、ありました~。撮影した時刻は V3890 Sgr 再爆発の 10時間ほど前、この頃には V3890 Sgr は、まだ 15等以下の星だったのですね~。なんだか不思議です。次に爆発するのは 30年ほど先・・私は元気で星空を観ているだろうか?