nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

nyancotan 家の星空予想 03月25日発表

モデルは月末までは安定している。後半も谷の影響が小さいものの通過はあるので、昨日の予想に揺り戻す可能性は残る。当面、寒い・・。星空は ☆ が並ぶが、上空の黄砂が解消するのか?そこがポイント 30日以降は暖気が入る = 南から砂混じり?か
日付          天気                     星空予想  最高気温    気象要因
25日        曇り時々晴れ                                   ×            4      高圧部
26日●* 曇り夜一時雨か雪                           ×            5      高圧部→低三陸 日中S 0cm
27日(●*曇り未明(雨か雪のち晴れ            ☆            5      低三陸→高圧部 日中W 0cm
28日        晴れ時々曇り                                   ★            7      高北縁
29日        晴れ時々曇り                                   ★          10      南高北低 →S
30日●    晴れのち曇り夜遅く雨                 ☆          13      南高北低→谷接近 S
31日(●   曇り未明(雨のち晴れ                    ☆          10      弱谷通過→高北縁 日中W
01日        晴れ時々曇り                                   ★          12      高北縁→高圧部
02日        晴れ時々曇り                                   ☆          14      高圧部
03日        晴れ夜は曇り                                   ☆          14      高西縁→弱谷通過 →S
04日        曇り日が差す                                    ×           15      前線北部停滞 S
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

      福寿草 咲く 03月25日午前 去年と同じ開花となりました。

黄砂に覆われ続ける 彗星二つ 2020 V2 ZTF

今朝も正体不明の空・・昨日から上空に黄砂が入っていて昨夜は一等星のみの星空?

昨日と比べると、目の高さの見通しは悪くはないものの 15km 程か

気象庁のHP で衛星画像をみると、こんな調子・・大陸へつづく砂の大河あり

気象衛星ひまわり トゥルーカラー再現画像 03月25日08時00分 by 気象庁 JMA・NOAA/NESDIS・CSU/CIRA

濃淡はありますが、まだまだ大陸・日本海西部にも濃い~領域があるのが、まるっと分かります。ある意味「春」が訪れているのですね~

さて前ロシア大統領 メドベージェフ君は、過激な発言を繰り返しています。虎の威を借りた狐・・てな感じでしょうか。

そんな中でも今年のサケ・マス交渉がまとまったのが奇跡に思えます。安全操業も怪しいけれど、どうにか決裂しない様に頑張った農水省・外務省・総務省・官邸の面目が立ちました & これらで生計を立てている漁業関係の方は「ほっと」している処でしょう。

国会では「お土産」として有名かつ甲子園の応援でも使われる「しゃもじ」が話題になっていますが・・個人的には、馬鹿にしてるのか!と素直に喜べません。先般の紛争は「じゃんけん」で解決を、と同じレベルで国民が命をかけて戦っている現実をみていません。まぁスネ夫君らしいですが・・。

  2020 V2 ZTF 彗星 03月18日19時20分 ISO12800 13秒 16枚核基準合成 C14+れ

 118P Shoemaker-Levy 彗星 03月18日19時45分 ISO12800 30秒 13枚合成 機材同上

空が澄んでいないと全く写りの悪いものの一つが彗星です。この二つは上空に黄砂が入る前に撮影しています。

上の V2 は日が沈んだ後の北西の空、低空にならない様に、かつ空が十分暗くなるように・・そんなタイミングでの撮影です。最新の観測報告では光度は 10.4等(3/3)、核を取り巻くコマと尾が左上に伸びている様子が分かります。

一方の 118P でしたが、実はこの撮影の前にも写して・・ん!写らん。。と諦めていましたが、この夜はダメもとで合成すれば何か現れるかも?と撮影を強行、合成すると中央に小さな核が、そしてほぼ円形に極淡い尾が拡がっている様な、いない様な一枚が出来上がりました。

このあとは V2 は初夏に明け方の空へ移り、ほぼ 10等位の光度を保ち見える様です。一方の 118P は既に昨年 11月に最接近を終えてゆっくりと暗くなっていくようです。ちなみに V2 は一期一会・・姿が見えなくなると、もう二度と太陽の下に戻ることはありません。

 夕景 03月24日7時34分  黄砂に覆われていて空の色も変、金星と月の接近もみえず

nyancotan 家の星空予想 03月24日発表

モデルは雪を降らせるような寒気場を月末頃まで予想している点では昨日と変わらない。が、それ以降は低気圧の影響やタイミングにずれがある。モデルでは今日は既に晴れている予想だが回復が遅れている & 黄砂が入っていて変な空模様・・。星空は期間中多くみられそう。

日付          天気                     星空予想  最高気温    気象要因
24日        曇り夕方から晴れ                          ☆            7      低後面 N日中ヤツ
25日*    晴れのち曇り夕方から一時雪    ☆            3      弱谷通過 1cm
26日●* 曇り夜遅く雪か雨                           ×            4      高圧部→低三陸 0cm
27日●    雨朝から晴れ時々曇り                 ☆            6      低三陸→高圧部 日中NW
28日        晴れ時々曇り                                   ★            7      高北縁
29日        晴れ時々曇り                                   ★            9      南高北低 →S
30日●    晴れのち曇り夜遅く雨                 ☆          12      南高北低→弱低接近 S
31日(●   曇り未明(雨のち晴れ                    ☆          10      弱低循環内→高
01日        晴れのち曇り                                   ☆          14      高→西縁 →S
02日●    曇り昼前から雨                               ×           12      高西縁→低接近 S
03日●    雨明け方から曇り一時雨             ×           11      低通過 S→NW
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS 彗星 尾は

今朝は曇り空・・午後からは上空の気温が下がり雪を降らせるほどに

昨日までの暖かさは何処へ?札幌を含め道内では 3月として記録的な高温だった数日

悲しいかな、普通に戻りました。まだ 3月だからね~

少し条件が整えば 5月でも雪が降るのが北海道、流石にこのまま春へ・・とは行きません

そうは言っても雪解けは順調すぎる位順調、寒いとは云っても日中の気温はプラス

除雪機で積み上げて大きな山になっていた田んぼの雪もあと少し

冬の間は雪と曇り空に全く商売あがったりでしたが、取り返せそうです。

 C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS 彗星 03月20日23時59分 ISO12800 30秒 15枚合成

               Wiki Sky による同領域

   C14+れ オリジナル領域 最上段はピクセル等倍でトリミング反転・強調

先回同様、小さいながらもちゃんと写ります。先回は尾が・・見えるかも?でしたが今回はそれらしい姿がみあたりません。この彗星は、観測するタイミングで 2等級位の幅で光度が求められています。もしかすると彗星の核が長方形 or いびつで太陽に面する面積が変化をしているのかもしれません。随分と前に太陽系外からやって来たオウム・アムアのような長方形をしているのかも?そんな事を考えながら皆さん観測を続けているのでしょうね。太陽に最も近づくのは来年の秋、遠い様であっと云う間に時は過ぎます。出来れば誰もが空をみあげて「ほうき星」をみられる未来が訪れると良いですね・・ウクライナの子供達も一緒に

nyancotan 家の星空予想 03月23日発表

モデルは概ね安定している。明日以降、やや強い寒気に覆われ降りものがあれば雪が主体・・現状では目立つ谷の通過などもなく雪が降っても極少ない。寒気が抜けるのは月末以降で、雪解けが停滞するか?星空は 27日以降に ☆ が並ぶ。27日は準惑星ケレスが衝を迎える。29日は半月、上弦の月
日付          天気                     星空予想  最高気温    気象要因
23日●    曇り夜遅く雨                                   ×          15      高西縁→低東北 →S
24日●* 雨明け方から曇り午後一時雪      ×            7      低東北→高圧部 NW日中ヤツ 0cm
25日(*   曇り時々晴れ午後(一時雪            ×            2      高圧部 日中W 0cm
26日●* 曇り夜遅く雪か雨                           ×            3      高圧部→弱谷通過 0cm
27日●* 曇り一時雨か雪午後は晴れ         ☆            6      低関東→高圧部 日中NW 0cm
28日        晴れ時々曇り                                   ☆            8      高北縁
29日        晴れ午後時々曇り                          ☆            9      南高北低
30日        晴れ時々曇り                                   ★          12      南高北低 S
31日        晴れ午前一時曇り                          ★          14      弱谷通過→高
01日        晴れのち曇り                                   ☆          16      高西縁 →S
02日        曇り                                                     ×           14      高西縁 S
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )