おはようございます。
昨日と打って変って快晴の朝を迎えています。
で、幾度か昨夜起きて外をチラリと見ていたのですが
明け方まで、雲が増えたり減ったり・・何より南風が収まらず
撮影は断念しました。
それと昨日ぶっ続けで働いたもので、膝がカックンとなるほど力が入りません
腰も油の切れたネジの様に、回転がぎくしゃくしています。
歳ですねー。
さて、本日は・・午後から雷様がお出ましかも
夜も雲が多く、みぞれ混じりの雨かもしれません。と云う事で休養です。

NGC4565(かみのけ座 渦巻銀河)04月12日22時04分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 25秒 30枚合成 PENTAX K-01
※ 銀河を真横から見た姿が有名な NGC4565 です。この銀河の撮影は 2度目、先回よりも気合を入れて沢山のコマを時間をかけて撮りました。といっても、さほど姿が大きく変わることも無くクッキリ感が増した程度でしょうか?。それでも先日UPした M106 クラスの見かけの大きさは魅力です。銀河の明るさは 9等級と比較的明るいので、もし銀河が少し斜めに向いていたら、きっとメシエさんが発見されていたかも知れませんね。