おはようございます。
運動不足もあるのでしょうが、なかなか良くなりませぬ
相変わらず、生まれたばかりの子馬です。
さて本日は、全国的に戻り梅雨
関東地方の暑さも今日は一段落ですね
残念ながら明日には、北陸や東北を除いて暑さが戻りそうですが
北海道は、その夏の空気の北側・・
避暑地の様に涼しげな空気に覆われています。
そして台第 12号・・どんどんと進路を西に変えています。
今は、西北西に進路をとれ!って感じですね。
予想が難しいようです。

NGC7250(とかげ座 渦巻銀河)06月22日00時01分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 20秒 25枚合成 PENTAX K-01
※ 2013年に超新星が発見された、とかげ座の銀河です。その超新星は反転した画像でも姿は見つかりません。さてこの NGC7250 ですが、光度は 13等級、銀河の形態分類は Sd となっています。はて?Sd って?手元の本には基本的な分類だけ、Wikipedeia に頼ると・・Sd は「個々の星団や星雲から構成される希薄で破壊された腕を持ち、バルジは非常に暗い。」と記されておりました。と云われても、私のちっこい望遠鏡で撮った写真では・・・。と言うことで、貯金箱 6月までに撮影した全ての写真を使い切りました。残りは 7月に撮った 22枚のみ。。