おはようございます。
昨夜は、数日の中でも期待の夜!だったのですが
予想資料にない雨雲が、次から次へと??
夜半でもポツリと来ていたものだから、枕を濡らし諦めて布団へ入りました。
先ほど衛星画像で見ると、結局 4時頃までは雲も多く・・
寝て正解だったようです。
さて本日から家でも稲刈りを始めます。
まぁ稲を刈るのは「コンバイン」と呼ばれる大型の稲刈り機
今年は、愚図らずに働いてくれるでしょうか?
ちなみに今夜、昨夜にも増して期待の夜?さてどうなりますか・・

NGC669(さんかく座 渦巻銀河)09月08日22時16分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 20秒 19枚合成 PENTAX K-01
※ 大小様々な銀河が輝くアンドロメダ座~さんかく座~くじら座周辺。この NGC669 は、さんかく座の一員です。ただ星座絵図を重ねてみると・・明らかにアンドロメダ座の持ち物、アンドロメダ姫の衣の一部に輝いていることがわかります。写真には目立つ銀河は NGC669(13等級)くらい、渦巻銀河をかなり斜め横から眺めた姿をしていて、重なるように暗黒帯が薄っすらと見えています。イメージは M65※1 といったところでしょうか。おまけ、昨夕、まだ天気が快晴の時に撮影した二日月です。本当なら水星と一緒にだったのですが、水星は雲の中へ・・・
月(月齢 2.1日)
カメラ同上 smcPENTAX 135mm F2.5 絞り F8.0 ISO800 1/40秒 トリミング無
※1:M65・・おおぐま座にある渦巻銀河(右側)細く暗黒帯のイメージ
M65 & M66 '150217 撮影