おばんでございます。
今日から暫く天気が悪いのでゆっくりしています。
予定では、来月初めまで星空とはお別れです。
月も満月を過ぎ、夜半過ぎに出る頃になるでしょうか・・と云う事は!?
28日のスーパームーンは見ることが無理なのか!
ちょっと残念、今年 3月の一番小さな満月を撮ってあるので比較したいのですが・・
当たるも八卦の予想図(台風があるので)では、当日は上空の強い寒気が流入中
下層の雲だけなら、もしかすると隙間はあるのかも
チャンスは諦めず

IC334(きりん座 銀河)09月15日00時35分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 20秒 19枚合成 PENTAX K-01
※ 動物園にもいる「キリン(座)」にある銀河(12等級)です。NGC天体と遜色のない姿をしています。明るい中心部から両側に拡がる腕らしき光芒と、写真下側にある 2つの小さな星を包み込むように淡く拡がる腕?で全体を形作っています。銀河の分類も「銀河」とあって、何やら詳細不明です。調べると「きりん座」には先日UPした IC432 を含め、比較的大きく写真に写る IC天体が幾つかありました。NGC天体を頼りに撮影対象を探すもの、一考すべきなのかもしれません。