nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

11月12日 ボレリー彗星 & チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

おばんでございます。

天気が良いので、早目の更新です。

今夜は天気を崩す要因がありません。とても貴重な一日です。

月も「新月」、一晩中・・闇夜で撮影が出来ます。

で、この夜の為に新規購入物品!じゃーん!

f:id:nyancotan:20151112105600j:plain リチウム・イオンバッテリー(右:新規購入)

カメラのバッテリーです。今のものが特別へたっている訳ではありませんが、これで無用なインターバル(約 6時間で空、充電の為に一時帰宅)を執らずに一晩中写せます。望遠鏡のモーター駆動用のバッテリーは少々へたっていますが、こちらは車のシガーライターからも給電出来ます。これで天気以外の要因で撮影を休止する必要がなくなりました。届いたタイミングもバッチリ!早速、今夜からフル稼動です。

f:id:nyancotan:20151112153317j:plain

19P ボレリー彗星 11月12日04時36分 DOB GOTO12 直焦点 ISO6400 20秒 5枚合成

f:id:nyancotan:20151112153503j:plain

  67Pチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 同日 04時45分 同 14枚彗星核基準合成

※ ボレリー彗星は10月23日以来、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星は10月16日以来となります。共に未明の空で、先月よりも撮影しやすい条件になってきました。日の出の遥か前に高度が 10°を越えています。ですが・・ボレリー彗星は撮影時に写っているのか?良く判りませんでした。合成してあぁ写ってる。みたいな感じ、光度もかなり暗く感じます。ただ姿は、先回と余り変わらず・・核を挟んで両側に尾?が伸びています。一方のチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星ですが、少し暗くなったものの、今だ長い尾が伸びています。写真、中央少し右の三ツ矢印に並んだ小さな星の辺りまで淡いものはあります。彗星には、お供で探査機ロゼッタがついています。今も彗星から噴出すガスを観測しているのでしょうね。 カメラは PENTAX K-01