おばんでございます。
先程、寒冷前線が通過しました。。
ですが上空の寒気は少し遅れて強まるので、雪が降り出すまでにはタイムラグが・・
なので、今夜は時々晴れます。多分
明日は明日で・・寒気は強まるのですが、雪雲を流す風が南西なので
私の住む所では、山陰になり千切れ雲が弱い雪を落とす程度かも
まぁそれも夕方までの話し、夜にはストレートに日本海から入るので前が見えぬ雪
漸く晴れ間が出るのは「7日夜」、きっと未明の彗星は・・8日朝、そう云えば!
8日未明の空と云えば、135mmレンズで金星・月・カテリナ彗星が一緒に写るかも
& 2013X1 PANSTARRS彗星とアンドロメダ座γ & NGC404 が 1500mm直焦点で
そんな夜空を夢見つつ・・連日、除雪を致します。。

NGC2770(やまねこ座 渦巻銀河)11月13日02時46分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 20秒 30枚合成 PENTAX K-01
同 銀河トリミング
※ 昨日UPした NGC2357 よりも、僅かに上方へ視点を移した感じに見える NGC2770(12等級)です。「やまねこ座」にあるこの NGC2770 は、大きな山猫の尻尾の付近に輝く銀河で、なんとなく腕がグルグルと巻いているような。そして、銀河の上(右上)に小さな星が輝いていますね。もしや?いやいや、既存のどなたが写した写真にも、この星・・写っています。ちなみに、この星の光度 18等星です。そしてこの銀河、別名が「Supernova Factory」と wikipedia に書かれておりました。超新星を量産する工場なのだそうです。でも私には、その光は届かない。。