nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

1P ハレー彗星 5月4日 & 5月5日 in 南鳥島

おはようございます。

今朝は弱い雪が降っています。

予定通り、すでに 3cm位でしょうか?積もっています。

玄関周りだけ除雪して、後はもう少し積もったら片付けます。

明日は、風もついて洒落にならないほど降りそうですので、今日は余り無理をせずに。

さて昨夜・・夕方に青空が広がったので、予定よりも早く出動!

も・・結局、雲が増え(地形性の雲でねちっこい)、晴れたのは 21時前

しかも低い雲、高い雲が重なるように、時々通るものだから、思い通り写せません。

あげくに晴れ間と共に南風が強まり(風速1~2m/s程)、ドブソニアンは撤収の憂き目に

まぁ好きな事が出来るだけでも、感謝しないといけませんね。

そんなに、何もかも上手く行くはずも無し・・。

f:id:nyancotan:20160110070051j:plain f:id:nyancotan:20160110063047j:plain

            1P ハレー彗星 1986年5月4日(左) & 5月5日 by 135mm PENTAX MX

f:id:nyancotan:20160110070400j:plain

           5月1日19時頃 & 5月4日19時頃 に描いたスケッチ by Nikion 50mm 7倍

※ またもや連日の撮影です。彗星の頭の付近にある、星がパラパラとある辺りを移動している様子がわかります。4日のスケッチを見ると、彗星(頭部)の左上にある星は「Hya υ」と書いてあり、メモには、Hya υ よりずっと暗い。と記されています。さて「うみへび座 υ(ユプシロン)」は、何等星? ・・調べると 4.11等でした。という事で、この日の日記は・・「略・・、初めて270mm(135mm 2Xテレ)で撮ったが、上手くガイド出来ているのだろうか?実はさらり とM10・M12と書いてあるが(撮影リスト)、これはきっと New comet に違いないとウキウキしながら撮っていたのです。残念、なにせ普段、球状星団なんか見た事が無かったから。ハレーは暗くなってしまうし、尾も短くなってきた。でも、まだ肉眼で尾らしきものを含めわかる。ハレー光度 5.0等、尾 3°位【原文のまま】」・・この頃には、かなり暗くなっている様子がわかります。でも肉眼で 5等級の彗星が分かるのだから空が暗かった絶海の孤島の環境の良さが判ります。ちなみに写真は、かなり流れた写真が多いですが・・一応、ポタ赤(タカハシH型)で追尾させています。135mmでは基本 10分間です。また彗星以外も色々と撮っていましたね。。