梅雨の本州に住まわれておられる皆様には・・
済まないほどの青空が広がる北海道、初夏を迎えております。
さて昨夕のチャレンジ「青空の木星」探しですが、一旦 18時30分丁度に木星をみつけ
次のアークトゥルスを導入・調整、さぁ最後のレグルスへ。。その時、異変がぁ!!
望遠鏡があらぬ方向へ向かって動き出し・・万事休す。。。
最近、コントローラーなどの接触が微妙で
たまに私の指示に従わず、自分の好きな方向へ動き出すことがあります。
アライメントの終了後なら、さほど影響もないのですが
完了前だと全てが台無し・・初めからやり直しです。で、漸く完了したのが 18時40分
そして、プチ発見!「青空の木星」を効率よく見つけるには・・
「ドブソニアン 30cm F5.0 を木星の仰角を合わせ 40倍で探すとすぐに見つかる!」
これまで、口径 5cm の小さなファインダーで広い範囲を探していたのですが
実は 30cmの本体を振り回したほうが、あっさり見つけることがわかりました。Good!
これで来月 9日の岩見沢市郷土科学館で開催予定の天体教室「木星と月の接近」
私の準備は完了です。あとは天気に恵まれて、多くの参加者が集まると良いな。。
252P LINEAR彗星 06月28日22時09分 ISO6400 20秒 16枚合成 彗星検出ならず。。
9P Tempel 第 1彗星 同 20時53分 ISO3200 15秒 20枚彗星核基準合成 by DSS
C/2014 S2 PANSTARRS彗星 同 21時11分 ISO3200 15秒 21枚彗星核基準合成
まず・・先回も急激に暗くなったと感じた 252P リニア彗星ですが、とうとう私には姿が分からぬ状況へ入りました。普通の星は 18等級位まで識別できるので、さて彗星は?という感じです。以前の予報だと、まだ十分に見つけることが可能な明るさ、と伝わっているのですが・・。次に、明るくなりつつある 9P テンペル第 1彗星・・こちらは、宵空が完全に暗くならない内に撮るしかない「西の空」に輝いています。ただでさえ札幌の街灯りがあるので写りも微妙です。で肝心の彗星ですが、周りの星と比べると確かに明るくなっています。また同じ状況下の パンスターズ彗星・・こちらは、すっかり暗くなり、姿は小さくなっていました。どちらも、そろそろ限界。。という彗星です。なお、これらは全て 1500mm直焦点で撮影し、反転・トリミング等を付しています。また彗星は、縦横赤線の交点にあります。おまけは、昨日の撮影風景(太陽の仰角 0.5°)。