nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

平行四辺形の並びに いるか座 & こと座

今日(7/9)は、今年最初の岩見沢市郷土科学館 天体教室「木星と月の接近」です。

開催予定時刻は 19時00分。で、本日の日没は 19時15分。。

と云う事で・・晴れていれば、来場された方は「青空の木星」からスタートします。

真っ青な明るい空の中に見える、しましま木星

多分、人生初の天体観測!きっと驚かれるでしょうね。

そして暗くなるにつれ、一番星見~つけた!という方が現れるでしょう。

その星は、火星(マイナス 1.2等)or 木星(同 1.7等)のどちら??でしょうか・・

きっと素晴らしい視力の持ち主が、月の上にキラリと木星を。。

天気は、今の青空が開催時刻までもつのか??まずは希望を持って!

f:id:nyancotan:20160708175604j:plain

いるか座(上半身くらいかな)07月07日00時27分 135mm 固定撮影 ISO12800 3秒x50枚

f:id:nyancotan:20160708175932j:plain

          こと座 07月06日21時35分 機材等同上 47枚合成 by DSS(Deep Sky Stacker)

天の川を挟むように、天空に平行四辺形が二つ輝いています。二枚の写真の中に見つけることが出来ましたか?。さて「いるか座」は目立つ星座ではありませんが、暗い空なら 3等星と4等星がつくる星の並びが特徴的なので、きっと見つかるでしょう。二つの写真は同じ画角なので、織姫星( α星:ベガ)が明るく輝く、目立つ星座の「こと座」を見つければ、星座の広がりのイメージがつかめると思います。「こと座」を頼りにすると、夏の天の川を挟んで・・ほぼ対照的な位置にあります。少し小さな平行四辺形・・夏休みに、空の暗い場所へ行ったらぜひ探してみて下さい。「いるか」が、水面からジャンプした様な姿を見つけられると思います。。さて、木星の傍にいるはずの月です(昨日の姿)。

f:id:nyancotan:20160708184812j:plain

      巻雲と月 07月08日18時48分 35mm F2.8 → F16 ISO100 1/750秒 by PENTAX K-01

f:id:nyancotan:20160708184700j:plain

 135mm レンズによる月(上の写真のどの辺か、わかりますか?)。で、暗くなると

f:id:nyancotan:20160708201116j:plain

  月と木星 同 20時11分 smcPENTAX 40mm F2.8 DX → F4.0 ISO200 2秒 固定撮影

この位で良いので、夕方、晴れてくれないかなぁー。。