世間では台風第 16号がぁ~、と注意喚起するように報道されています。
まずは、関心を持ってもらう事が大切なので良いことです。
ただ油断してはいけません、台湾や中国南部に進んで被害をもたらしている
スーパー台風 第14号・・こちら、成れの果てとして日本へ来る様です。
秋雨前線上の低気圧?活発な雨雲として。。
しかもタイミングが悪い、本州上空を通る寒気の谷と一緒!!
熱帯の湿潤な空気と大陸からやってくる寒冷な空気がぶつかるらしい。
普通に活発化します。雷雨となります。激しい雨が降ります。タイミングは 18日夜~?
今度は、西日本~東日本の広い範囲に及ぶかも
腐っても鯛(台風)、16号の影に隠れていますが・・かなり危険です。
NGC7624 ペガスス座 棒渦巻銀河:SBc 13.4等 08月05日21時42分 ISO6400 15秒x18枚
NGC7624 反転トリミング処理
オリジナルの領域だと目立ちませんが、トリミングした画像をみると・・流れているのがわかります。露出時間 30秒でも流れずに上手く撮れることもあれば、15秒でも流れる時もある。赤道儀ではないので仕方がありません。。さて、こちら棒渦巻銀河です。と云われても??な一枚です。。しいて言えば、銀河中心部分と周囲の明るさの差が大きい、ことは判る。位でしょうか。でも、それ以上には写りませんでした。こんな銀河もあると云う事で。。そう、今夜は「中秋の名月」・・当地は晴れそうです。昇る月を景色に入れて写してみます(写真は去年の中秋の名月 9/27)。
※ 経緯台の追尾精度に関する記事を求めておられる方は、左の検索欄に「追尾精度」と入力して検索すると、幾つか記事が出てきます。ただし、スカイウォッチャー DOB GOTO12(私の手元の機材のみ)に関するものですのでご了承下さい。
※ DSS による画像処理方法は、こちらの記事を参照下さい。nyancotan といっしょ! DSS 画像処理 - nyancotan's diary