nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

タカハシ MT160 で撮る M13 ヘルクレス座

昨日は、上空の寒気が南下して雨を降らせました。

と言う事で、春は一進一退。。さて明日の未明にも寒気が流入

一過性なので、夜には晴れて月夜となりそうです。次の満月は 11日

すっかり太った月は、一晩中空にいて地球を昼間のように照らしています。

まぁ商売にならない訳です。。

明後日朝は、晴れても未明の彗星は青空の中。薄明よりも明るい月夜です。

f:id:nyancotan:20170408182336j:plain

M13 ヘルクレス座 球状星団 5.9等 04月07日23時11分 ISO6400 30秒 26枚合成 by MT160

こちらも昨日 UPした月と同じ様にコレクターを付加して、焦点距離 1330mm での撮影です。望遠鏡を載せているのは自動導入機能のない時代の赤道儀(TS90型)なので、もちろん手動での導入 & 撮影。こちらは、コレクターを付ける前に 25mmのアイピースを付け 40倍での目視導入。始めにヘルクレス座の ζ(ツェータ)星:2.8等をファインダーで入れて主鏡で確認し、次に北へ微動ノブを使い 5度動かします。そうすると・・低倍率の視野にぼやっとした天体が現れます。これが M13・・案外と簡単に導入できました。さて、問題はこれから・・眼視から撮影用に部品の交換、カメラのセット、最後の難関はピント合わせ。。幸い、M13の傍には 7等星が寄り添っていましたので、これを利用してカメラのファインダー(6倍に拡大した画像)で星像が一番小さくなる位置を探しました。追尾も問題なく楽しく撮影ができました。そして・・ついでに Or7mmの接眼レンズをつけて木星の拡大撮影もやってみました。ピントの合焦位置の関係で 2Xテレコンが使えなかったので・・かなり控えめな姿です。写せることは確認出来ました!

f:id:nyancotan:20170408184159j:plain

木星 04月07日20時45分 MT160 + Or7mm PENTAX K-01 動画 FullHD 30fps 1000コマ合成