昨夜は出だし好調(快晴)だったのに。。
今は大嫌いな St 曇り・・で、その昨夜、久々に寒かったです。
午後 9時の気温が、5度!? & 風が 2m/s 位吹いていたので、体感気温は 3度ほど
甘く見ていた、軽装で外にいた私の頬は、しもやけ。
こんな時期に・・。
そして晴れると放射冷却が効く → 地表が冷える → 地表付近が飽和する → 霧ボワッ!
という訳で、未明は霧。時間が経ち St 曇りに。。そんな朝です。
予定では、最高の登山日和 & 釣り日和 のはずなんだけど。。
M16 へび座 散光星雲 6.4等 05月31日00時34分 ISO6400 60秒 13枚合成 MT160レ
M08 いて座 散光星雲 6.0等 05月31日00時01分 ISO6400 120秒 10枚合成 MT160レ
夏の代表的な散光星雲、先回 MT160 にコマコレクターを付けて写した M08 も、今回はレデューサーを付けて写してみました。どちらの星雲も星団と重なっているので、小さなファインダーでも星雲自体は微かでも何となく存在が目視できます。月や木星の様にファインダーでダイレクトに導入・・とは行きませんが、星図を頼りに手動でも導入は容易です。ま、季節ものということで。。そんな天体を30年ぶりに写している MT160
MT160 筒の向こうに月 06月05日18時12分
月(月齢 10.6日) 06月05日19時20分 ISO400 1/400秒 by MT160 コレクター 合成なし
思うところは・・赤道儀には経緯台のような弱点がない。南中時だろうが、天頂超えだろうが、安定して追尾してくれる。更に、30年ぶりに稼動しても正確に追尾する。友人に貸し出していた 20年余りの管理が行き届いていたのが、きっと良かったのだろうと思う。赤道儀を作ったメーカーも、そして、しっかり保管してくれた友人にも感謝の気持ちで一杯だ。まだまだ活躍してくれそうだ。