今朝は高曇り、北海道の北部には活発な雨雲があって、夜には全道に拡がる。
さて・・昨日は予定通り「振動ドリル」が届いた。
早速、20cm角のコンクリートブロックで実地訓練。
以前、基礎工事に来ていた職人に、素人でもまっすぐ穴を空けられるの?と尋ねると
全然、心配はいらない。ゆっくりと進めれば誰でもまっすぐ(垂直)に穴が開くよ!と
その言葉通り、案外と初めてでも上手くできる。気を良くして、直ぐにアンカーの作業
深さ 80mm 、最大の難関はやはり垂直に開けること・・
練習の成果か、3箇所とも失敗せずに垂直(多分)に開きました!次は固定します。
コンクリート専用、多穴性の物質(コンクリート)と金属などを固着する接着剤を隙間に充填。1日~数日経てば、使用可能な強度に達する。とあったので、それを信ずる。これでピラーが固定できれば、赤道儀の運用近し。。載せる光学系を再度チェック
C-14 カビなどは発生していない模様。。でも、初めて知ったことも・・ま、いつか
M74 うお座 渦巻銀河:Sc 9.2等 8月19日23時53分 MT160 + レデューサー ISO6400 30秒 37枚合成
いつかは C-14 で撮るだろう渦巻銀河。今回は口径 160mm 焦点距離 776mm での撮影。それでも、小さいながら綺麗に渦を巻く腕が写ってくれる。当然だが、手動導入・・初めに、うお座 η(エータ)星 3.6 等をファインダーで導入し、カメラのフレームで中心になるように微調整。一応、この星なら私の目でも見える。次に 5分だけ赤経を東へずらす。レデューサーをつけているので、この時点で視野(カメラのフレーム内)に入るはず・・で一枚パチリ!おぉー写ってる!!で更にフレームの中心に来るように再度調整、で上の一枚が出来上がりました。目盛り環があれば可能な作業です。昔はこんな作業が普通だったのですが・・時代は変わった。おまけに昨日の太陽です。
太陽 08月24日12時42分 135mm+2Xテレコン ND400フィルター 2枚重 固定撮影 by PENTAX K-01