一昨日に続き、昨日も雷さまがゴロゴロ
夜から漸く秋の空気と入れ替わり、今日からは安定した晴れ模様
今夜は月も暗くなる頃には地平線の下へ、しっかりと結露対策をほどこして
目指せ 50天体OVER といきたいもの、何よりまずは「土星」の綺麗な姿を収めたい。
さて今月末から九州佐賀へ旅立つ予定だったのだが、やむを得ぬ事情で中止の方向。
それよりも目先の・・23日と24日の科学館での行事
23日は、気圧の谷が深夜に通過。24日は移動性高気圧に覆われる。
答えは簡単、23日夜は星の観望は厳しい(正直無理)。
24日夜は少し薄雲があるものの、時間の中でやりたいことが叶いそう。
まずは、ここをクリアしないと。。
NGC663 カシオペヤ座 散開星団 09月03日22時08分 C-14 + x0.63 レデューサー
同 タカハシ MT160 + レデューサー(焦点距離 776mm)直焦点
おおよそ似た角度での撮影になっています。その名の通り上の一枚では「散開」した姿です。かもすると・・存在に気が付かない可能性も否定できません。天の川撮れば、この程度の数の星なら写り込みそうです。どうにか星の色を出したいと、少し赤を強く意識して処理をしたものだから、全体の星の色が赤みがかってしまったようです。自動導入機能を有しているEM-400 に焦点距離の短な光学系を乗せると撮影が簡単ですが、今更、あの重たい筒を降ろすのは難儀です。これまで通りTS-90型赤道儀にがんばってもらいます。