nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

子供は子供でも・・科学館ねた

晴れずに撮影のできぬ日々が続いているので

勤めている、岩見沢郷土科学館からひとつ・・

まず外観は、こんな感じ

f:id:nyancotan:20171214152700j:plain

            岩見沢郷土科学館 正門からのぞむ

この三角屋根の中にプラネタリウムドームが格納されています。建物三階にあたります。さて・・つい最近、新しい展示物が増えました!それは

f:id:nyancotan:20171217091346j:plain

               サケの卵 12月17日撮影

よーく見ると、既に目玉があり成長している様子が読み取れます。そんなサケの子供たちは、こんな大型水槽に入れられ、水温 6度の中で育てられています。

f:id:nyancotan:20171217091703j:plain

卵からふ化するためには、さらに2週間ほどの期間が必要とのことでした。凡そ生物は、動物も植物も、それまでに与えられた温度の積算によって、成長する速度が決まるようです。で・・サケの場合は

f:id:nyancotan:20171217091824j:plain サケの成長と積算温度

と、こんな具合だそう。この卵も、例年だと「お正月」くらいにはふ化が始まるのだそうです。卵の数は 500個、科学館のアトリウムという無料で見学できるスペース(北側)に展示されています。将来的には、川に稚魚を放流すると聞いています。幾春別川を守る会への協力事業。沢山の元気な稚魚が育ちますように・・。