nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

同一夜の 2彗星、21P & 2017S3 ほか

一昨夜は午前 2時半まで撮影 & 画像処理。その後、就寝も・・

昨日、石狩川の治水や石狩平野の水の歴史などを学ぶ旅があり、午前 6時に起床。

青空の下・・風も適当な強さで、旅日和に恵まれました。

見学した石狩川「川の博物館」、また日本最大級といわれる「石狩川頭首工」など

普段、一般の方が立ち入ることは出来ない場所へ入り、施設管理者から説明を伺い

色々と知らないことを学びました。

さて・・発生しました台風第 12号、今後さらに発達し北上します。

29日頃に本州へ接近・上陸の恐れも、関東の水瓶を増やす程度で済むと良いのですが。

f:id:nyancotan:20180726110903j:plain

 21P ジャコビニ・チンナー彗星 07月24日20時51分 ISO3200 20秒 24枚彗星核基準合成

f:id:nyancotan:20180726111028j:plain

  2017 S3 PANSTARRS彗星 07月25日01時44分 ISO6400 30秒 23枚彗星核基準合成

同じ機材(C14+レデューサー:焦点距離 2463mm)で写した二つの彗星です。ともに順調に明るくなってきました。21P については満月にほど近い月で照らされた空に浮かんでいるにも関わらず尾が伸びている様子がわかります。月光がなければ・・そんな期待を持たせます。一方のパンスターズ彗星ですが、こちらは割り切って淡い尾を諦めての撮影です。どちらも太陽に接近中、ただパンスターズ彗星は、このあと月光の影響が避けられず、近日点を迎える 8月15日頃には太陽に近すぎて、地球からだと見えません。これが見頃としては、およそ最後の姿かもしれません。それとは違い 21P は近日点を迎える  9月10日までに、まだ撮影条件の良い夜があります。また成長した姿をみせてくれるでしょう。それでは、昨日の写真から・・

f:id:nyancotan:20180725101300j:plain

  北海道開発局 調査船 弁天丸に川の博物館から乗船し、人生で初めて石狩川を進む

f:id:nyancotan:20180725143500j:plain

 石狩川 頭首工(とうしゅこう)岩見沢市と月形町の市町村境が川の中央に・・だそう。大きく見えるのは魚道への水量を調節している水門(川上部)、魚道は両岸に。。

f:id:nyancotan:20180725143501j:plain

魚道を望む・・魚の好みが違うので流下速度が変わるように3つの水路があるそうです。

f:id:nyancotan:20180725185200j:plain

            そんな一日の夕景 07月25日18時52分