nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

変わらぬ姿 PGC8961 宇宙に咲く一輪のバラ

期待の夜が明けました・・が、地面は濡れております。

寒気を伴う小さな上空の谷が通過したのですが、季節は「秋」。。

寒気の流入インパクトが・・。

夏の間に温まった日本海と寒気が反応して、雷雲があちら、こちらに

予想資料を大幅に上回る雨雲が発生しました & 今もあります。

と言うことで・・晴れるどころか、雨が降りました & 降っています。

りゅう座流星群の輝き、竜は雨雲の化身・・雨となって降り注いだようです。

宇宙に浮かぶ地球らしい、か。。

f:id:nyancotan:20181009065916j:plain

PGC8961 アンドロメダ座 渦巻銀河:S(b) 13.7等 10月03日21時32分 ISO6400 30秒x45枚

久々に写してみましたが、周囲の輝きも変わらず、変化はありませんでした。さて・・最近 ナショナルジオグラフィック(日本版)HPで、想像を絶する動画を見つけました。それは、昔・・ガリレオ・ガリレイ木星でみた景色、主星の周りを回る惑星の姿です。ま公開されたのは 2017年2月なので、何を今更・・なのですが、私が子供の頃には「太陽系の惑星(見掛け「星のひとつ」)は近いから望遠鏡で拡大すれば大きくなる。でも、普通の星(恒星)は、どんな大望遠鏡を使っても「点」にしかならない」と本にも書いてありました。が、最近では星「恒星」は面積を持った存在に見えるように、そして太陽系外にも、すでに数百の惑星が見つかる時代に入りました。そして・・とうとう、その恒星を回る惑星の公転の様子を動画でみることができる時代になったのです。昔の教科書は、大幅な改訂を迫られています。そんな現実をみると生きていて良かったな~、と思うこの頃です。

その動画は、こちら https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/****/17/013100033/

**** を「 news 」と置き換えるとページが表示されます。