今朝はどよよ~ん、と曇り空。
そんな今日は、低気圧が発達しながら津軽海峡を太平洋へ進行中。
この低気圧が通り抜け午後に入ると、超一級の寒気が上空へ
当然、北海道日本海側では、雪・吹雪となる。のですが・・我が家は、雪雲の列の南
恐らくガンガン雪を降らせる雲の列から南へ5キロ位
本格的な雪は、上空の風向きが変わる明日夜から。。
さて、この先・・やはり変わらず、10日先まで曇り・雪オンリー。商売上がったり
ちなみに今夜、火星と海王星が超接近します。岩見沢では逆立ちしても見られませんが
月の見かけの大きさよりも、そばに輝く二つの惑星。倍率 50倍で一緒にどうぞ。。
EG Cnc かに座 矮新星 12月05日23時23分 ISO6400 30秒 15枚合成 矮新星は赤縦横線の交点
EG Cnc ライトカーブ (AAVSO Home より)再増光:左側~12/5 まで
折角なので AAVSO Home のライトカーブに自分のデータをプロットしてみました(赤丸 12個)。最近(右側)のデータの少なさが一連の活動が終焉に向かっていることを表しているのでしょうか。。でも完全に眠りについた状況でもなさそうです。もう少しチャンスをみつけて観測を続けても良いと思います。
EG Cnc C14+レデューサー撮影のオリジナル領域(上はピクセル等倍を50%縮小 & トリミング)
46P ビルタネン彗星 12月05日22時20分 ISO6400 30秒 9枚彗星核基準合成 C14+レ
これが近日点を迎える前に岩見沢で撮影できた最後の姿だと思います。本来なら MT160 で撮影をしたい処でしたが、予想外の星空に、望遠鏡をセットする時間も惜しくて・・。ということで彗星のUP画像になりました。左斜め上方に尾を引いてる様子がわかりますが、仙台の皆さんが写されたものとは別物だろうと思います。これから彗星は北天を駆け上がり、12月末には「ぎょしゃ座」も通り過ぎ・・。いやぁ~、本当・晴れないかな~。と思っているのは私だけでは無いようで・・
鷹(ハイタカ? 雌)12月06日朝・・今年もやって来ました!彼女の目標は「スズメ」