nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

ベテルギウス復活か? & 金星が星を隠す 2/11

今朝はどよよ~ん、と曇り空 & 東風が吹いています。

微妙に屋根の雪や地面の雪が、さらさらと地吹雪のように舞っています。

今日の札幌の最高気温はプラス 9℃!久々に大きく季節が進みます。

おそらく我が家の屋根にのっかったままの雪も一気に落ちるでしょう・・。

これを片付けるのが、今日最大の仕事です。

いいですね~、好きな時に、自分のペースで物事を進められるのは。。

さて・・ロシア外務省のザハロワ情報局長が、横浜に停泊中の客船軟禁について

「対応が系統化されておらず混乱している」と発言しています。

もっともな話です。うちわの人間がそう思っているのですから、外の人が思うのは当然

医療先進国・何度も危機を乗り越えた国としてみると、なんとも「しょぼいです」。

本気でやる気があるのか疑問にさえ思います。世界から信用を得るチャンスなのに。。

f:id:nyancotan:20200212065838j:plain

   オリオン座 02月11日18時25分 ISO3200 50mm F5.0 5秒 20枚合成 固定撮影

f:id:nyancotan:20200212070020j:plain

         冬の大三角 同日18時32分 ISO3200 24mm F5.0 5秒 固定撮影 31枚比較明合成

見上げては何度かベテルギウスの明るさを周りの星の明るさと比べましたが、今回はオリオンの左肩に輝く γ星(1.64等)よりも、わずかに明るく感じました。星の放つ光の色が全然違うので単純な比較は難しいですが、私が感じた印象が正しければ、低極を脱しつつあるのかもしれません・・。本当かな~、自信はありませんが。。さて、昨夕は金星(-4.1等)が、うお座の 7.0等星の前を横切る現象が日本でも観測できました。で我が家の結果です。

f:id:nyancotan:20200211173700j:plain

 金星に近づく「うお座 7.0等星」 02月11日17時37分 C14直焦点 ISO1600 1秒 合成ナシ

f:id:nyancotan:20200212071425j:plain

 金星本体に露出を合わせて合成( ISO200 1/1000秒 10枚をRejiStax で合成したもの )

見えるかな?っと思っていたら案外とあっさり 7.0等星が金星のそばに見えました。見えるなら写真にとれるでしょ!と、しばし考え・・動画で記録して、あとで処理すれば潜入・通過・出現がパラパラ漫画のようにできるかな。。と、結局、直焦点(3910mm)でカメラの動画機能を利用して経過を写すことにしました。が・・まだ処理が終わっていませんので、どんな感じだったか。だけ出します。動画のイメージは限りなく「上」の画と同じです。金星に露出を合わせると 7.0等星は消えてしまうので。。なので結局、潜入と出現は、金星のハレーションの中で不明です。時間的にかなり前後した時刻から、光の際に小さな点が消えて & 現れる・・そんなイメージです。ゆっくりと画像処理してみます。。

f:id:nyancotan:20200211165100j:plain

夕景 02月11日16時51分 東方最大離角を過ぎた水星もみえましたが撮る余裕が・・。