モデルは台風第一号の位相が18日頃に本州の遥か南を東進。これに伴い、偏西風帯の谷の通過するタイミングが昨日に比べずれが生じている。18~19日の本道は、偏西風帯の低気圧による降水などが見込まれるが、北高パターンの中でどれほど降るか微妙。気温は明日は暖かいものの、全般に平年並みか低めに経過する。星空は今夜~明日に期待。今度こそ!
日付 天気 星空予想 最高気温 気象要因など
14日 曇り昼前から晴れ ☆ 17 低後面→谷場 日中NW
15日 晴れ午後時々曇り ☆ 22 谷場解消→高後面
16日 曇り午後時々晴れ × 19 高後面→谷場
17日 曇り日が差す × 18 谷場
18日● 曇り昼前から時々雨 × 15 北高南縁&不安定
19日● 曇り明け方雨 × 17 谷場→低東北南部
20日 晴れ時々曇り ☆ 14 低東北南部東進
21日 晴れ時々曇り ☆ 13 弱低南岸衰弱→高通過
22日● 晴れのち曇り夜一時雨 × 16 高後面→弱谷場
23日小● 曇り日が差す朝の内小雨 × 19 高圧部
24日● 曇り夕方から雨 × 15 低接近→南岸通過 夜NW
★説明★
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Nツ=北の風強い、数値は降雪量など )
※ 毎日一回の発表です。修正は致しませんが、日々大きく予想が変わることがあります。
ちなみに・・nyancotan 家は、岩見沢市の片隅にあります。