nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

いびつ NGC7625 ペガスス座 さて行方は?

今朝も曇り空、今日はずっと高いところにある雲。

さて昨日、追加でUPした様に、我が国の予測モデルでも台風が現れました。

今朝の各国の予想を比較すると、辿る軌跡はほぼ一緒、欧州のみが発達を抑えています。

我が国も、昨日 UP した資料より、西にルートを少し寄せています。

実況の中では、まだ熱帯低気圧として認識されたばかり

本当の行方は、これからの未来に・・。さて何処へ

さて尾身会長、本音をポロリの性格は治らないようで「感染のピークは越えた」発言

まぁ数字の中では事実なのかもしれませんが、医療現場からみれば、まだ地獄

特に沖縄などの島嶼部では、現場のひっ迫は酷いものだろうと想像できます。

どこぞのアナウンサーが現場のリポーターが熱中症なのかふらふら、それを笑い飛ばす

エアコンの効いたスタジオで、屋外のリポートの現実が判らない

どこか似たものを感じますね。

立ち位置の高い人間ほど現場で働く人の苦労を気遣わないと・・ちょっと悲しいですな

f:id:nyancotan:20200822072958j:plain

 NGC7625 ペガスス座 銀河:Galaxy 12.1等 08月16日23時06分 ISO6400 30秒 19枚合成

銀河の右下に暗黒帯を持つ、ちょっと変わった銀河です。特異銀河アトラスには Arp212 として「このカテゴリの銀河は、不規則構造、塵の帯(吸収)や粒子(分光)を持つ。」と説明があります。不思議とこの夜に撮影した幾つかの銀河は、一風変わったものが多かったです。これもその一つ・・。さて巷の噂「ベテルギウス暗くない?」ということでちょっと調べてみました。例の AAVSO で

f:id:nyancotan:20200822073528j:plain

  ベテルギウス ライトカーブ by AAVSO HP 約二年前からの目視によるデータ分布

これによると・・確かに暗い方向に変化を続けている可能性があります。この後、どこまで暗くなるのかが興味深いところです。先回は、小さな周期と大きな周期が重なり、何時もよりも暗くなったと言われていましたが、今回、もし昨年と同様の変化をするようならば、違う要因が求められるのかも?さて行方は???