nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

2017K2 PANSTARRS彗星 10/9 ずれている !?

今朝は晴れ、深夜は強く雨が降っていました。

我が家の近くでは、1時間に 60㎜ 近い雨量を観測し、観測開始以来の極値更新!

とても平坦な街なので、もしかすると冠水した地域もあるかもしれません。

その雨雲も、北海道を抜けつつあって回復基調・・なのですが

午後は東部山沿い?で雨雲が再び発達しそうです。

我が家といえば、運が良ければ今夜、星空に恵まれるかも?

晴れてくれれば夜明けには、金星と細い月が「しし座」に輝く景色をみられます。

未明には、8等級まで明るくなっている南に低い彗星を頑張って MT160 で

さて日本学術会議の任命拒否問題、どんどんと新しい情報がリークされています。

余程、菅総理を気に入らない面々がいるのでしょうね。

野党も踊らされていますが、この先、どうなるのでしょう。。交わし切れるのか??

f:id:nyancotan:20201013071326j:plain

 2017K2 PANSTARRS彗星 10月09日19時51分 ISO6400 30秒 20枚合成 Ave Auto C14+れ

f:id:nyancotan:20201013071522j:plain

      同オリジナル領域 上はピクセル等倍を 50% 縮小してトリミング

f:id:nyancotan:20201013071628j:plain

 2019U6 Lemmon彗星 10月09日19時27分 ISO6400 30秒 16枚合成 Ave Auto C14+れ

f:id:nyancotan:20201013071714j:plain

    同オリジナル領域 上はピクセル等倍を 50%縮小・反転強調・トリミング

宵空に輝く彗星ふたつ。パンターズ彗星は核の輝きに尾が広がっています。土星木星の間を太陽に向かって進んでいますが、姿がしっかりしているのは「核」が大きいのかもしれませんね。最も太陽に近づくのは 2022年の 12月19日、といっても、その距離は火星よりも遠くを通過する予定。もっと太陽に近づけば明るく、尾も立派に育つだろうに少し残念です。今は 15等級ほど、このあとの成長を楽しみたいと思います。で・・・この彗星の位置ですが、ステレナビゲーターが示す位置とは、違う場所にあります。画像の中に彗星らしき怪しい天体があるので確認作業をしました。するとステラナビゲーターでは

9ヒ19:51JST  パンスターズ PANSTARRS (C/2017 K2) 光度 15.2等
赤経 17h08m56.8s 赤緯 +41゚34'09" (J2000) ですが、そこには彗星はありません。 MPチェックで確認すると位置は 17h08m53.6s +41゚34'42" (J2000)  ここに彗星が存在。

何故なのかは知り得ませんが、軌道要素が違うのかも知れませんね。一方のレモン彗星はステラナビゲーターの示す位置にあります。その姿は、限りなく淡いというか、風前の灯火・・ただ、薄雲が通る中での撮影なので本来はもっと明るく写るのかもしれません。チャンスがあれば、もう一度。。