nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

V1112Per(Nova Per 2020)撮ってみました。

今朝は晴れ!久々に夜明けの空に輝く金星をみました & 月も。

と言っても空の半分は雲に覆われています。

そして周辺のライブカメラをみると岩見沢駅では雪が降っています。

我が家も、そろそろ雪が落ちてきそうかな。

さて今年はインフルエンザの流行が下火、マスクのおかげ??

それに代わって鳥インフルエンザが列島の各地で頻発しています。

感染力が強いので、みつけたら周辺も含めて処分しなければなりません。

一つの発生事例で数万羽が処分されてしまします。

養鶏業者にとっては死活問題でしょう。一度に卵も鶏肉も失ってしまいます。

これは保険があるのでしょうか?共済金で賄うのでしょうか?

一羽の鶏のいない、静かな鶏舎を消毒して、元の生活に戻るのにも時間が必要。。

新型コロナウィルスもワクチンが開発されましたが、良く考えると・・

ワクチンは、インフルエンザと同じく。。毎年、予防接種をする事になるのでしょうか

もしそうなら政府は永遠に費用を負担してくれるのでしょうか?ちょっと不安です。

f:id:nyancotan:20201208072119j:plain

 V1112Per(Nova Per 2020) 12月06日19時47分 ISO6400 15秒 10枚合成 C14+レデューサー

一つの星を撮るには少し過剰な装備ですが、雲があっても「星」ならば写ると・・ほぼ全天がはっきりと雲に覆われている状況の中で、写せるもの。。と最後に選んだ天体です。新星自体は、ATel #14243 の中で 11月30日に最大光度 8.24等に達したと報告がありました。それからすると僅かに暗くなっているようですが、それでも、まだまだ明るい状態を保っています。色々な研究者が観測をしているようです。発見された上田さん、おめでとうございます。と・・どうやって光度を求めたかというと。。この一枚では、最も明るいのが新星なので求めようがありません。仕方がないので周辺にある散開星団を幾つか写して、明るさを比較しながら求めました。まぁ AY法ではありますが・・。

f:id:nyancotan:20201208073004j:plain

      NGC1582 ペルセウス座 散開星団 同日19時51分 露出・機材同じ

f:id:nyancotan:20201208073209j:plain

      NGC1664 ペルセウス座 散開星団 同日19時58分 露出・機材同じ

ということで、この二つを撮りました。そして比較して求めたのが 8.7等になります。ちなみに、この夜の最初の一枚は 2019L3 ATLAS 彗星を予定していましたが、ピントチェックを兼ねて一枚・・

f:id:nyancotan:20201208073514j:plain

 NGC1245 カシオペア座 散開星団 同日18時11分 ISO6400 20秒 20枚合成 C14+レデューサー

こんな天体をパチリとね。案外と色とりどり・星の多いコンパクトな星団でした。

f:id:nyancotan:20201207155800j:plain

          夕景 12月07日15時58分 まぁ晴れず。。