nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

上昇傾向続く V1112 Per & 4月15日の月

今朝は曇り空・・北海道の日本海側では雨の降り始めた所もあります。

そして今朝は、共に職について初の日米首脳会談が開催されました。

日本の夜明けに合わせて共同記者会見も行われ、共にメッセージを公表しています。

ざっと、余り中身のないものでしたが・・まぁ公表できる部分なんで。。

今後の実効性ある発言と行動に期待です。

国際的には、中国・ロシアに関わるもの、北朝鮮、中東パレスチナの問題でしょうか

国内的には、やはりコロナウィルスの終息とオリンピック・パラリンピックの開催

あとは 5G や脱炭素への技術開発と規格の国際的な競争問題

色々とありますわ、本当、言うのは簡単・やるのは大変、頑張って!ガースー

f:id:nyancotan:20210417074627j:plain

  V1112 Per 04月15日撮影 & 2月12日撮影の比較 新星(変光星)は赤縦横線の交点

f:id:nyancotan:20210417074807j:plain

   V1112 Per ライトカーブ by AAVSO HP (発見~4月16日) 全測光データ

f:id:nyancotan:20210417074933j:plain

 同 C14+レデューサー オリジナル領域(上はピクセル等倍を50%縮小トリミング処理)

季節が進んで薄明が終わると仰角 30度超まで下がって来ました。その下は工業団地の水銀灯の林・・。ということで撮影環境がだんだんと悪くなってきました。が・・新星(変光星)の方は、まだまだ明るくなる傾向が続いていて、2月のものと比べると誰がみても明らかです。一応、いつもの様に AAVSO HP から同星のライトカーブを描かせてみましたが、直近では私の見積もった光度よりも 0.5等ほど、明るい数値に収束しています。ちょっと控え目な見積もりだった様です。流石に周極星の位置にありますが、宵空で写せるのは、あとひと月あるかどうか・・。次に撮影環境が良くなるのは 7月に入ってから。。次?は、どんな変化をみせているのでしょうか??楽しみです!

f:id:nyancotan:20210415191014j:plain

    月(月齢 3.3日) 04月15日19時10分 ISO1600 1/30秒 合成ナシ MT160+コレクター 直焦点

f:id:nyancotan:20210415191302j:plain

          地球照 同日19時13分 ISO800 2秒 機材同上

この夜の月も一緒に・・機材は違いますが、月を撮るには便利です。上の一枚は、南側の離れ小島の様な光を表現しました。下は、何故か月の中央部が青く染まってしまいました?余り、イメージのない画像です。なんだろう・・・