nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

たまには MT160 を振り回す M83 うみへび座

今朝は冷たい風の吹く、どんより曇り空。これから暫くは星空は望めません。

さて、そんな暗い気持ちに希望の灯をともす板垣さんの超新星候補発見の報!

今度は未明のペガスス座 NGC7767 に 16.7等の新天体、4月27日未明の発見です。

銀河の円盤と余り重ならない場所なので写せば、高度は低いですが写ると思います。

が・・・そもそも晴れん。。姿をみるのは一体いつになるのでしょうね。

f:id:nyancotan:20210428085025j:plain

  M83 うみへび座 棒渦巻銀河:SBc 7.6等 04月15日22時50分 ISO6400 30秒 33枚合成

f:id:nyancotan:20210428085147j:plain

同 MT160+レデューサー(焦点距離 776mm)オリジナル領域 上はピクセル等倍でトリミング

風のある夜に活躍できる機材の代表 MT160 、購入したのは 20代前半・・働き始めて給料をもらって購入しました。住所が点々とする仕事だったので、行く先々に車に載せて移動させ、道内の色々な場所で活躍。最初の異動地「稚内」では皆既月食の夜にハレー彗星を M1 のそばに発見!火星食を拡大撮影で写して雑誌に入選!色々です。さてそんな機材も 30年以上活躍中で、この夜は南に低い天体を写しました。観測小屋に鎮座する C14 は、そもそも南の低空を観測対象から捨てているので、逆立ちしても写すことが出来ません。その点、ドブソニアンや MT160 なら、ひと手間かかりますが自由に写せます。特に MT160 は多少の風にもびくともしないので重宝します。我が家の南側は滞在型農業体験施設のナトリウム灯、そして南西側に田舎街のナトリウム灯が輝いています。だまっていてもカブリがあります。なのでオリジナルの画像では、少し変なもやもやが右隅にひろく広がっています。それを気にしなくて良いようにトリミングして削除、上の一枚なら、なんとなくそれらしい一枚に仕上がります。それにしても 30年以上経ってもちゃんと動くって凄いですね。長くお世話になっております。ありがとうございます。礼・・。