モデルは期間中、熱帯擾乱の発生もなく安定している。雨の降るタイミングは 9日と 12日頃、更に期末。9日東北を通る低気圧は、昨日の資料よりも更に南へ下がり雨の主体は 9日日中、雨量も 10ミリに届かない。次の崩れは、まぁそれなりも風は極端に強まる予想はない。星空は 明日夜に望みが出てきた。ちょっと怪しいけれど・・。
天気 星空予想 最高気温 気象要因
05日 晴れ時々曇り × 24 北高 南縁&不安定 午後一時W
06日 晴れ朝の内曇り ☆ 24 高 南西縁 午後一時W
07日 曇り日中時々晴れ × 23 高&不安定
08日(● 曇り日が差す夜遅く(雨 × 20 高 西縁→谷接近 日中SE
09日● 曇り日中時々雨 × 21 低 東北 東進
10日 晴れ朝晩曇り × 24 低 三陸沖→高圧部
11日 曇り日中時々晴れ × 24 北高 南西縁 →S
12日● 曇り昼前から時々雨 × 21 高 後面→低 接近 S
13日● 曇り午前時々雨 × 21 低 北部→高 S→W
14日 晴れ時々曇り × 24 高→谷接近 →S
15日● 雨朝晩曇り × 20 低 通過 S→NE
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )
※ 毎日一回の発表です。修正は致しませんが、日々大きく予想が変わることがあります。