今朝は曇り・・上空の寒気が弱まって来たのか、積雲から、のっぺりとした層積雲に
気象衛星ひまわりの画像をみると、手稲山系の影響も受けず日本海からだだもれ状態
そんな雲に覆われ今宵の天体教室、星がみえるのか怪しい情勢です。
南側の空に雲が少なければ隙間から木星と土星位は顔を拝めるかも・・と僅かな期待
本当に Sc 層積雲は厄介者です。年中、私の邪魔をする雲
St 層雲と並んで双璧の邪魔者です。
さて・・現金バラマキ作戦、今度は厚労省が困窮世帯に 30万円を支給の案
野党は一世帯当たり 10万円の法案提出だから、これに及ばず
カメラの前でポーズを決めても、ただの自己満足・・だからダメなのよって。。
微々たる、お金を一回配る位なら永久の仕事をくれっ!っていう世の気持ちが分らない
世の中の生活基盤が狂っているのすら、浮かれて、お頭も狂っているから分からない。
そりゃ、議員になれば黙っていても年間 2000万円の給与が貰えるのだから
そんな日々の生活に困らない輩に本当の苦しさは分るはずもない、ただただ悲しいね~
NGC2903 しし座 棒渦巻銀河 11月06日02時41分 ISO6400 30秒 13枚合成 C14+れ
季節は進んで・・今じゃ夜 21時になるとオリオンが姿を見せ始める。もうじき冬が始まる。お正月まで、あと一月半ならそれもそのはず。年末が近づくと来年の準備、天文年鑑 2022 も発注しました。何事も準備怠りなく・・いざとなって慌てない様に。もう、そろそろ発電機のエンジンを始動させて停電時に困らない様にテスト運転。ガソリンも携行缶に買って、発電用と除雪機用に備える。灯油も電源喪失時に困らない様にポータブルストーブ用に準備して冬に備え・・ブラックアウト、二度と経験したくはないが備えだけはしっかりと。。まぁその前に 2021A1 レオナード彗星をしっかり写さなきゃ。季節は冬・・北海道日本海側ではチャンスは少ない、でも「妄想族」がいるから遠征は無理・・手かせ足かせ、雲にも増して厄介です。それも明日は我が身と心の準備、何事も備えあれば憂いなし・・と言うことでしょうか。。