今朝は当然雪、予想している今回の雪のピークを迎えつつあります。
今朝までの降雪は 10cm 強、も風が少し吹いたのか僅かな吹き溜まり
おまけに昨日除雪していない市は、今朝まとめて道路の除雪
予想通り木戸口には、何時もの雪山が外界と遮断するように連なっています。
まだ雪はこれから・これから。。と知りつつ除雪
雪の降る中、出来るだけかき集めて除雪機でバ~ン!とぶっ飛ばしましたが
振り返ると、もう除雪機の通ったあとは雪の下。。
ガソリンの無駄と知りつつ除雪する悲しさや、あとは明日にしますか・・。
どうせ、こんな雪の日に来る人も居ないし、やってもやっても雪が積もるし
マケマケ 準惑星 4日間の移動 2021年4月 C14+れ ピクセル等倍でトリミング 比較
ハウメア 同 2021年4月 6日間の移動 機材・処理同上
新たな惑星発見か?と一時は騒がれた存在ですが、これを惑星とすると、太陽系は惑星だらけになっちゃう。。という事で、それまで惑星だった冥王星を道連れに「準惑星」という新しいカテゴリーの天体になった二つの星です。発見当初、その明るさと距離から、本体は随分と大きな球状天体に違いない、と思われていましたが・・表面の反射率が高く、単に明るく見えているだけ。。とわかりました。という事で準惑星と定義された天体は、これまで五つ。上の二つと冥王星、これまで小惑星とされてきたエリスとケレスも仲間と認められています。さて冥王星・ハウメア・マケマケともに発見から、まだ太陽を一周していません。精々、海王星が 1846 年に発見されてから 丁度一周した位です。海王星でも太陽を一周するのに 164.8年、それに比べると地球の一年、人間の一生は短い存在です。ま、それを言っちゃ~お終いよ!かも知れませんが。。