nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

冬と言えば M42 オリオン大星雲

今朝も雪・・風もなく深々と降る中、当然、除雪

今朝までの降雪は 15cm 弱?吹き溜まりもなく、フラットにふかふか雪

人力で集めるのも限界があって、ほぼ化石燃料を使ってぶっ飛ばしました。

で文明の利器「除雪機」ですが、通常、動かすモードが二つあって

一つは除雪モード、もう一つは走行モード・・単純に違いは速度の差

今朝の雪もそうですが、ふかふか雪 15cm 程だと、除雪モードで動かすと。。

かき集める雪の量が微妙に足らず、ぶっ飛ばす勢いがつきません = 遠くまで飛びません

なのでモードを本来使わないはずの走行モードに切り替えて、どんどんと雪をかき入れ

負荷を高めて遠くへぶっ飛ばします。

微妙な調整は必要ですが、効率よく除雪も捗り、燃料の節約にもつながります。

何より雪が遠くへ飛ぶので助かります。

そんなこんなで除雪にかかる時間も短くて済みます。一石三鳥です。

で雪を降らせた収束雲?小低気圧?我が家の西の地方を指向して南へ落ち込んでいます。

なんと札幌を含めた地域に、先ほど「大雪警報」が発表されました。

休日なので、皆さん除雪に追われているのでしょうね・・頑張って~!

f:id:nyancotan:20220206101458j:plain

           M42 オリオン座 MT160+れ 776mm

冬になれば誰もが見てみたい天体の一つ、肉眼でも存在がわかる大きく明るい天体です。が・・岩見沢郷土科学館の天体教室は冬季に行われることはありません。。なので市民の方が望遠鏡や双眼鏡で、この星雲を見る機会は実はありません。とても残念なことですが、そもそも論で・・冬に企画しても、晴れるか?という大問題があります。北海道でも太平洋側東部の帯広や釧路などでは晴れる確率は高いですが、日本海側にある豪雪地帯の岩見沢では雪の降る日は沢山あっても晴れるのは、千に一つ程の奇跡のようなもの。。じゃぁ春に・・と考えますが、雪が解ける頃にはオリオンは夕暮れに西に傾き、まともに見ることは難しいものです。なので・・どうしても見たせたいなら冬に「オリオンウィーク or オリオンマンスリー」的な企画を実行するしかありません。期間内の晴れた日に何時でも見ることができる体制で。。冬は日暮れも早いので仕事帰りに、ちょい寄りも出来そうです。晩御飯の前に子供を連れてチラ見とか。。ちょっと提案してみようかな・・。