今朝は晴れ・・も、既に南風が音を立てて吹いている。
雪が解けて、それから本当に風の穏やかな日が少ない。毎日・・
畑に出ても着るものがバタバタ煩い、肌を出せば風に当たり寒く感じる。
心地よさのない春から初夏へ。。
それでも頭の上からミサイルや爆弾が落ちるウクライナに比べれば天国
人は平和で穏やかな毎日を暮らすことを願っている。
知床の観光船は、これから引き揚げ作業が始まる。そして沈没の原因が判明する・・
本当の「罪の所在」が明らかになる日は近い、ただ行方不明者は、まだ見つからない
ご家族は未来の見えない日々を耐えて過ごしている。
少しでも心が和らぐ様な日が、少しでも早く訪れる事を願うのみ。
NGC5576 ほか おとめ座 楕円銀河 03月29日02時12分 ISO12800 15秒 14枚合成 C14+れ
上の大きな楕円体が NGC5576 、その下に NGC5574 があります。更にフレームの上に外れて NGC5577 がありますが写っていません。昨夜は風も収まり晴れて・・と最新の資料で見ていたのですが、風が収まったのはほんの一時、すっかり暗くなる頃には、再び南風。。そして今朝につながります。そんな事なら風に耐えられる MT160 でも設置すれば良かったと、それも後の祭り。。さてマイ畑、苗を買ってきて露地に移植したのが 5月6日、種物を撒いたのが 同10日、地温が上がっていないせいか芽が出ません。その中・・耐寒性の強い、さやえんどうが漸く芽を出してくれました。あとは枝豆とエンドウ、枝豆は今年買った豆を撒いたので、このあと芽が出るはず。今年は 50 本以上の収穫を見込んでいます。日が暮れてビールのあてに・・楽しみです。
さやえんどう 土を割って芽が出てきました。4粒撒いて、全て発芽しました!