nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

二度あることは三度ある & NGC7242 とかげ座

今朝は曇り空、草の葉先にしずく・・も、レーダーを見る限り雨が降った様子は??

岩見沢市にある特別地域観測所(旧 岩見沢測候所)の自動観測された「天気」でも??

最新の気象予測資料では、雨は今夜遅くから明日未明

で・・・先日、二匹目を捕獲したアライグマ

だいたい、どの個体も行動が似ていて夜 21時を回る頃に庭の餌台へ

まさか、今夜は居ないだろうとチラリ・・います。ほぼ同じ大きさのアライグマ

餌台から尻尾を垂らして餌をがっついています。ふ~、まだ居るのかい?です。

が・・・今夜は雨、身体が雨に濡れては猟友会の方も高圧電気での処理が出来ません。

ついでに明日は土曜日で役所がお休み、手続きも出来ないので今夜の捕獲作戦は留保

好天の夜、チャンスをみつけて、またガッシャーン!と捕まえます。

ちなみに罠に仕掛ける「餌」は、我が家では鳥の餌と同じ「くず米」です。

ソーセージ、スイートコーン、キャラメルコーン氷下魚、乾物、ドーッグフード、etc

色々と試しましたが、少なくとも我が家に来るのは「米」が大好物らしい。

まぁ人間が食べる位だから、お米、美味しいのでしょうね!

 NGC7242 とかげ座 銀河 12.0等 04月05日23時23分 ISO12800 13秒 10枚合成 C14+れ

中央の中心部が明るい楕円体が NGC7242 です。とかげ座自体は天の川の近くにある星座、写真には沢山の星が一緒に写ります。そしてよく見ると NGC7242 の周辺にはごく小さな銀河が複数あることが分かります。ざっと 6個くらいは見つかります。ただ銀河が多くても星が多くても・・何時もと同じ姿でした。最近、報告された新天体で「こぎつね座」に 15.7等の星があります。発現の理由は「Type Flare」となっており褐色矮星のフレアだろと思われます。ちなみにこの領域を Wiki Sky でみても、20等星ほどの星さえありません。真っ暗な空間です。そこに 16等ほどの星が突如現れました。星の活動の中の一つ、フレアは巨大なエネルギーの放出(表面爆発)現象です。太陽でも規模の小さな・・でも人間の活動に影響のあるものは発生します。それでも太陽は他の星に比べ極々静かな星で、人類が壊滅的な影響を受けるフレアは少なくとも有史ではありません。まぁ過去には電力施設や無線施設等の被害が出たことはありますが・・。仮に今回発見された様なフレアが太陽で起こったら、人間の活動は完全に麻痺します & 影響がなくなるまで地下深くで生活する必要もあるかも知れません。少なくとも人間にとっては脅威以外の何物でもありません。が・・・いつ起こるか分からないフレアはどうでも良く、自分のために他人を傷つける行為が続けられています。いっそ綺麗さっぱり地球上から人類が消えた方が地球のためかも知れません。環境を破壊する、放射能を撒き散らかす、他の生物を絶滅に追いやる・・フレア、これが天罰というものか。。