nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

スターバースト銀河 M77 くじら座 & 人生初の・・

今朝は晴れのち雪、そして曇ったり晴れたり & 西風少し強まる

さて 11月に人生初の「たくあん」を漬け、今日で一か月が経ちました。

という事で漬けていた容器から一本取り出してみました。こんな感じ・・

        容器からとりだしたまま、なんだか「ぺっちゃんこ」

 らしく切りました。しっぽを試食・・正直 私には、しょっぱい。。こんなものか?

話しは変わり来週 22日は「冬至」です。文字通り冬に至る訳ですが、今の予想だと我が家は「雨」・・そんな年はどんな冬になるのでしょうね。

 M77 くじら座 渦巻銀河:Sb 8.8等 10月26日21時45分 ISO12800 13秒 8枚合成 C14+れ

銀河中心部が他の銀河に比べとても明るくあらたな星が沢山生まれている。活動銀河ともスターバースト銀河とも呼ばれる天体です。銀河に重なる星も沢山あってちょっとドキドキします。が・・まぁ何時もと同じ。。さて今朝は 5cm + 吹き溜まり、ちょっと人力で集めて休憩(再び雪強まる)、その間に新たに 5cm の雪。。雪が弱まり再び人力で集め、今度はトラクターと除雪機で化石燃料をつかって片づける & ぶっ飛ばす!雪はご存じの通り「水」が結晶化した個体、ですが春になって気温があがると個体から液体になり消えてゆきます。冬に降る雪もいきなり個体で大陸から来るわけでは無く、大陸から吹き出す乾燥した冷たい空気が、暖かい日本海を吹走する間に変質しながら水蒸気を含み、凝結して雲に・・次第に列島に近づき発達をして、雨を降らせるが如く「雪」を降らせます。雪が降るのは暖かい日本海があるから & 雪が解けずに落ちてくるほど寒いから。。となります。雪は自然が生み出す水が形を変えた物、温度によって雪の結晶も形を変えます。銀河で宇宙空間のガスで星が生まれるように、日本付近では冬に雪が生まれます。誰も止める事は出来ません。ある意味なすがまま・・それを受け入れるしかありません。自分の欲求で自然をコントロールすることは出来ません。。それが人間という動物です。

   夕景 12月17日15時18分 低気圧に伴う雲の向こうへ、これも自然・・