nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

晴れたのに写らん・・はっ! 2022 E3 ZTF 彗星

今朝は晴れ、昨日除雪した上に地面が見えるほど薄っすら新雪

風もなく穏やかな朝を迎えています。

さて気合をいれて除雪、観測小屋の屋根の雪下ろし etc ・・処が曇り空。。

予想資料を信じて何度も外をちらり、何となく撮影出来そうな・・雲と同居の空

久々に小屋の屋根を開き望遠鏡を空に向けました。

で・・本州の、特に太平洋側の方々が日々撮影されていた彗星 2022 E3 ZTF

とうとう我が家でも夜空に、撮影できる環境に恵まれました!その一枚目・・

       2022 E3 ZTF 彗星 写らず・・オーマイゴー、何故に by 135mm

なんと写りません。。135mm開放で ISO12800 10秒 MT160に同架・・彗星はどこに?そんなはずは無いとステラナビゲータ Ver10 で写野角の表示をさせると、どうも頭に入っていたものは見当違い。改めて写すと・・

  2022 E3 ZTF 彗星 01月27日22時39分 135mm F2.5 ISO6400 10秒 合成なし

ちゃんと写りました。人口光のない暗い空なら肉眼でも・・と言われている彗星、当たり前の様にフレーム・イン!まだ南西の空には月が、ということで岩見沢の街明かりと近隣の水銀灯 & 月明り で、少々かぶりがきついですが写りました。

以前 同じレンズで写したものはこちら・・

       同 01月13日03時47分 135mm F2.5 1/3秒 13枚合成

先回は三脚に固定で露出時間も違いますが、彗星自体が明るく・大きくなっている様子がわかると思います。さて、そんな彗星の撮影に。。

彗星はどこに 200mm(35mmフルサイズ)相当のフレーム枠と日々 22時30分頃の様子

彗星は地球に接近中なので天球上をすごいスピードで移動中、今は北極星の周辺にあります。昨夜は「こぐま座」の柄杓のそばを通過中だったので、その星を頼りに写しています。画像の彗星の左側、二つの明るい星がそれです。

写すには、ざっくりと彗星の位置は上の星図でわかるとして・・まず手始めに標準レンズなどで写し、緑がかったぼんやり(彗星)の位置を確認し、その後 200mmなどのレンズで追うのが良いでしょうか。。

次第に月が、満月に・・とは言え、彗星自体が地球に最も近づいて大きく見えるのは来月 2日頃、まだ写すチャンスは残されています。

我が家は雪雲との闘いが先ですが、太平洋側や札幌周辺(除く手稲区・西区・北区)ならチャンスは多いでしょう。まだまだ・・